Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    カテゴリ: 動物

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ? (2)

    2021年10月20日、次のような写真がツイッターに投稿され、話題になっている。

    「日報さん」(@nippou_)さんのツイートより

    写真には、「うんちあり」という黄色の文字が見える。

    投稿者の「日報さん」(@nippou_)さんはこの写真に、こんなつぶやきを添えた。

    北海道、これが『ヒグマ危険』という意味の書き置きですので旅行中の方は気をつけてくださいね...」

    つまり、「うんち」とは、ヒグマそれなの......?

    このツイートには、13万件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中(10月22日現在)。注目度は相当高いようだ。

    ツイッターでは、こんな声が寄せられている。

    「一瞬ネタかと思って笑いそうになったけど笑えない真面目なやつだった」
    ギャグかと思ったら 結構真剣な危険信号だった」
    「熊のそれが見分けられる道民凄い!って思ったけれど、それを書いた人も見た人もそこを歩いている、という事実が怖い」
    「わりと家の近くウロウロしてるっぽいので、早いとこ 冬眠してもらいたいものです。こわいこわい
    「完全に生活空間(怖)」

    現場はいったいどんな状況だったのか? Jタウンネット記者は、投稿者「日報さん」に聞いてみた。

    「栗とどんぐりが不作の年は、要注意」

    投稿者によると、道路にこのような表記がされることは、「毎年のことなので特に新鮮さはない」。それでもツイートしたのは、秋の北海道旅行に行く人に、知っておいてもらいたい知識だからだという。

    「栗とどんぐりが不作の年は、民家の近くまできてこういう書き置きが増える傾向にあります」(「日報さん」)

    こんな表記を見つけたら、ヒグマに注意。旅行者の安全のためのアナウンスだったのだ。

    ツイッターの反応に対して投稿者は、「面白かったのは、昔北海道に住んでおられた方が懐かしいとおっしゃっていたことですね。地域ごとに危険の知らせ方にも幅があり、立て看板など地元の方法の紹介をしてくださった方も印象的でした」と、コメントした。

    次にJタウンネット記者は、北海道庁に電話取材した。

    答えたのは、環境生活部の自然環境課の担当者。ツイートの写真を見てもらいながら、実際にクマのフンが発見された際、こういう措置が取られることはあるのか、聞いてみた。

    今年はドングリやヤマブドウの実なりが不作で...

    地方自治体や地域社会によって、対応はさまざまです。通常、立て看板などによる場合が多いかと思います。場所によっては、こういう措置が取られることもあるのでしょう」(北海道庁環境生活部担当者)

    自治体として行う場合もあれば、地域の団体や有志が行う場合もあるという。

    北海道庁としては、「秋のヒグマ注意特別期間」として、とくに注意を呼びかけているという。今年はドングリやヤマブドウの実なりが不作で、各地で人身被害が増えているそうだ。

    北海道庁ホームページ「秋のヒグマ注意特別期間(令和3年9月4日(土)~10月31日(日))」より

    これから北海道を目指す旅行者はもちろん、ヒグマの怖さを知る道民も、くれぐれもご注意を。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    ヒグマ(羆、緋熊、樋熊、学名:Ursus arctos)はクマ科に属する哺乳類である。ホッキョクグマと並びクマ科では最大の体長を誇る。また、日本に生息する陸棲哺乳類(草食獣を含む)でも最大の種である。 学名はUrsus arctos(ウルスス・アルクトス)。Ursus
    27キロバイト (3,497 語) - 2021年9月22日 (水) 02:08


    目の前に熊が現れたら怖いですね。
    知らない人のためにも「熊の」とまで詳しく書いてほしい。

    <このニュースへのネットの反応>

    札幌の都心部じゃまず見ない表記・・・初めて知ったw大通り公園には降りてくることあるけど(極稀に


    それはそうと、ヒグマの肉ってかなり旨いそうですね


    道民だけどヒグマの肉って食ったことない


    ヒグマかなぁとおもったら案の定。やっぱヒグマは怖いっスね。


    普通に「クマのフン」と書かないのは何でなんだぜ?分かりにくいだろ


    エキノコックス関連かと思ったら違った


    💩


    ヒグマのう〇ちになるから注意って意味かな?


    これ書いてるの極端な話になるが、田舎のほうなので知らない人多いだろうな。町内の中での暗号みたいなもんだよ。回覧板回すにしても家がかなーり離れてるからな。(農家とかね)


    屯田兵カードからのう〇ちカードかな


    クマのフンは結構独特の形状になるのである程度理解すれば判別可能です。木の実主体で食べてるヒグマは結構脂の臭みも少なくておいしいらしいです。本当かは解りませんが…


    例えば道端に「クマのフン」って書いてたら大半の人間は「クマのフンあるんだ、ふーん…?」ってなるけど道端に「うんち!」って書いてたら「なんだありゃ…?」ってなるからね、インパクトって大事よ。


    犬猫のじゃないならなんであろうと警戒すべきなんじゃないの?最悪が熊なだけなんだから。


    アメリカのお父さんとお母さんと長男と長女がみんなでフン踏んで気付かんとそのまま家に帰ったらー


    それはくまったなぁ


    動物の警告文なのに地味だな。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    動物園 (2)

    『肉球がたまらない』


    双子の赤ちゃんパンダ 目を開ける様子も
     上野動物園のジャイアントパンダの双子の赤ちゃんの最新映像が公開されました。間もなく誕生から50日を迎える中、順調に成長しています。  新たに公開さ…
    (出典:TOKYO MX)


    東京都恩賜上野動物公園(とうきょうとおんしうえのどうぶつこうえん)は東京都台東区上野公園の上野恩賜公園内に在る東京都立動物園。通称・上野動物園(「恩賜」の語が略される)。 開園は1882年3月20日で、日本の動物園では最も古い。開園時には農商務省、その後宮内省、東京市、東京都建設局が所管、現在は指定
    33キロバイト (3,933 語) - 2021年8月2日 (月) 18:18


    上野動物園に行ったらパンダを見ようとしたら、めちゃくちゃ凄い行列で結局パンダを見ることは出来なかったなぁ。
    しかしパンダの赤ちゃんは可愛くて癒されます。




    🎀 MIKA 🎀
    @mika0303m

    上野動物園の双子パンダ、メスの赤ちゃんが目を開ける様子が確認 https://t.co/GJNZGtEOsa

    2021-08-12 04:24:58

    (出典 @mika0303m)

    SiNはるたか🏍🐇
    @newkyouka

    @HEBIICHIGO_BR 上野動物園に住むか

    2021-08-12 04:04:46

    (出典 @newkyouka)

    はじめとまなぶ
    @MHS98877812

    【最新映像】上野動物園・双子の赤ちゃんパンダ 2頭ともうっすら目が開いたことを確認 0d94https://t.co/RCwlFNm1vp

    2021-08-12 04:03:57

    (出典 @MHS98877812)

    ファン・エイク弟
    @ish70fsp

    国交正常化記念に中国から日本に贈られたのが上野動物園に来たパンダである(カンカンとランラン)。日本中でパンダブームが起こり、映画や歌まで作られた(カンカンとランランのはく製は多摩動物園に保存されている)

    2021-08-12 03:34:19

    (出典 @ish70fsp)

    K
    @akqjtnessfftd

    上野動物園にスケボーしに行ったら盆踊りやオタ芸やってる人いて混沌としていた。

    2021-08-12 03:24:11

    (出典 @akqjtnessfftd)

    naorin
    @naorin_03290904

    パンダの赤ちゃんの名付け親になれたら、とても素敵ですねo(^-^)o!2〜3歳の頃の私は母に連れられて、お散歩がてらよく上野動物園にパンダを見に行っていたそうです。4歳の時にはもう関西に引っ越してしまったのですが、今でも朧げながら… https://t.co/tzcIwHSMc0

    2021-08-12 03:12:05

    (出典 @naorin_03290904)

    ɐʇıɾnɟ ıɯnɹ
    @LOU_sLOUch

    上野動物園がパンダの双子の名前を絶賛募集中だったので「ランラン」「カンカン」で応募してみた。結構本気w昔アドベンチャーワールドのパンダの赤ちゃんの名前募集で応募して選ばれた。1年パスポートもらった。期間中一度も行けなかった。赤ちゃんは幸浜。中国に帰った🇨🇳

    2021-08-12 03:01:45

    (出典 @LOU_sLOUch)

    ヨシコ
    @yskingppp

    上野動物園の双子パンダの名前はカタカナかい。9文字以内。オスメスやったよな。シロとクロしか浮かばん・・・。 #パンダ #上野動物園 #名前募集中

    2021-08-12 02:22:02

    (出典 @yskingppp)

    みゆ
    @_MIYUS2_

    上野動物園のパンダの赤ちゃんかわいすぎ❤︎

    (出典 )

    2021-08-12 02:12:11

    (出典 @_MIYUS2_)

    ちか
    @2HpZK5yMjra3PxP

    うん。何気にシャンシャンがまだ小さい頃に上野動物園に行った画像をあげてみた。同時は木の間で寝る事がお気に入りで、私が会いに行った時もその場所で爆睡してました😅

    (出典 )

    2021-08-12 02:04:06

    (出典 @2HpZK5yMjra3PxP)

    あばろ
    @abalol

    上野動物園の双子パンダ、メスの赤ちゃんが目を開ける様子が確認https://t.co/1bUk3ZQ6w8

    2021-08-12 02:01:29

    (出典 @abalol)

    ダラダラ ぱんだ
    @zWxmCBXIFixNoMg

    頑張れシンシン頑張れ赤ちゃん達企画🐼の子育てについて140「最終章〜未来へ⑫😘2021年6月23日恩賜上野動物園🐼のもりで生まれた二つの生命は元気に日一日,一日成長しています母親シンシンの大きな愛情を受けて体重も2kgを… https://t.co/x2NXTXkDTW

    2021-08-12 02:00:09

    (出典 @zWxmCBXIFixNoMg)

    高宮屋
    @Takamiya_kkk

    ゴキブリではない……北海道にゴキブリはいない 上野動物園で展示されてたものは見たことあるけど、それともまた別だった

    2021-08-12 01:53:29

    (出典 @Takamiya_kkk)


    @annzuironosora

    上野動物園の双子パンダちゃん。名前何がいいかなーって妄想してるんだけど、世界一平和な空いた時間の使い方だと思ってる。

    2021-08-12 01:53:18

    (出典 @annzuironosora)

    ダラダラ ぱんだ
    @zWxmCBXIFixNoMg

    頑張れシンシン頑張れ赤ちゃん達企画🐼の子育てについて139「最終章〜未来へ⑪😊恩賜上野動物園🐼の飼育が開始されて49年目また新たな歴史が加わりました🐼飼育日記にも加えられた事でしょう2021年6月23日「0時1分 母… https://t.co/P0rzIpgQJJ

    2021-08-12 01:40:37

    (出典 @zWxmCBXIFixNoMg)

    ダラダラ ぱんだ
    @zWxmCBXIFixNoMg

    頑張れシンシン頑張れ赤ちゃん達企画🐼の子育てについて138「最終章〜未来へ⑩🙂🐼の繁殖において食生活や産室などの施設の見直しが改善を施されて来ましたが恩賜上野動物園では昨年(2020年)総工費22億円をかけてオープンした🐼の… https://t.co/SqHpS2DVkQ

    2021-08-12 01:16:22

    (出典 @zWxmCBXIFixNoMg)

    すーしー
    @pg_su_shi

    ダイキャスツアーの時にフォロワっさんと上野動物園行ってサイの写真撮りまくったんだよね…

    2021-08-12 01:07:12

    (出典 @pg_su_shi)

    小鳥遊
    @takanashi7shi

    在越邦人は長引くロックダウンのストレスだけでなく、帰る・帰らない、打つ・打たないという選択を迫られていて、人によっては仕事やお金の心配、教育の心配、孤独との戦い、同居家族との軋轢などの悩みを抱えている。限界を迎える前に、それらはい… https://t.co/te1eRUM1qO

    2021-08-12 01:00:35

    (出典 @takanashi7shi)

    メリッサ
    @marumaruhm0405

    @komuharuma 本当だ~🐼🐼🐼いっぱいだね😂春馬くんの周りがパンダだらけだね😂🐼🐼🐼Simejiかぁ、私もやってみよ😆シャンシャンも双子ちゃんも一緒に見れたら嬉しいね😍💕上野動物園行ったことないから行ってみたいな🥲✨… https://t.co/HVUZVyd6P8

    2021-08-12 00:59:20

    (出典 @marumaruhm0405)

    にゃんこ
    @doropout404

    @WpwB3fIj7Verb4i そうですよ!コン・ドム太郎のバックには上野動物園がおりますからね…とにかく穏便に穏便に…募金してゴマすっときましょう(笑)

    2021-08-12 00:53:24

    (出典 @doropout404)

    𝕜𝕠𝕞𝕦𝕘𝕚✩°̥࿐୨୧
    @komuharuma

    @marumaruhm0405 Simejiのアプリで打ったら出てきたよ!!🐼上野動物園行きたいよね~🥰双子ちゃんが一般公開される時にシャンシャンもいたら最高だね🐼🐼🐼映画🎞私もまだ観に行けてないんよ😭

    (出典 )

    2021-08-12 00:52:25

    (出典 @komuharuma)

    ぽっしぶる
    @possible_nine

    @kenz_jpn 明日あたり上野動物園でも行ってきますか...トランクって何気必要なんですよね〜

    2021-08-12 00:49:56

    (出典 @possible_nine)

    アキト.♪
    @testastime

    @AminoStrega 上野動物園で間近でハシビロコウ見た時は、悲鳴あげました(ハシビロコウ知らなくて)さらに、悲鳴で奴が動いて、また悲鳴あげました。ほんとに化け物かと思いました笑実物に比べたら、この絵はかわいくて良いですね笑

    2021-08-12 00:43:08

    (出典 @testastime)

    なお
    @nao1722nao

    上野動物園の双子ちゃんパンダ🐼可愛いー❤ https://t.co/6NPi5eoAN2

    2021-08-12 00:39:48

    (出典 @nao1722nao)

    アキシャン🐼
    @aki_xiang2020

    こんな多忙な時に、まさかスマホを落下させて画面けっこうヒビ入るとかある❓️💧 ガラス画面交換調べたら3,5000円😱📷️画質こだわった愛用スマホで、これ同等のスマホないから、同じものの中古を買うか迷う😓上野動物園がなかっ… https://t.co/Ek55w6WuIK

    2021-08-12 00:32:12

    (出典 @aki_xiang2020)

    ARたろ。
    @WrinkleMail_xx

    上野動物園オフ会実現したらいいなー🐼

    2021-08-12 00:32:06

    (出典 @WrinkleMail_xx)

    宮丸トク(CV:後日公開)
    @miyamarutoku

    上野動物園の場合は、自分は基本的にパンダ→トラ→ゴリラ→ホッキョクグマ→ゾウ→日本の動物→プレーリードッグ→サル山の順で午前中は東園を回り、休憩したあと午後から西園へ・・・という感じで回ってたなぁ。

    2021-08-12 00:29:17

    (出典 @miyamarutoku)

    Minana
    @minanamickey

    @UenoZooGardens @mayumingy はぁ、可愛い何年、上野動物園にいてくれるのかなぁ名前の応募しなきゃ❗

    2021-08-12 00:22:48

    (出典 @minanamickey)

    えんがわ
    @WpwB3fIj7Verb4i

    @doropout404 その通りすぎる💦上野動物園行く時そいつに会ったら素直に募金します笑

    2021-08-12 00:20:16

    (出典 @WpwB3fIj7Verb4i)

    takeshi@
    @takeshi07323826

    @Y_umajonan 確かに😂それが、また可愛い😍🐼ずっと東京に住んでますが🐼の実物見たの、30数年前に上野動物園で、見たのが最後ですね😅まだ中学生の頃だったなぁ

    2021-08-12 00:17:13

    (出典 @takeshi07323826)

    エゾオオカミ
    @ezoohkami1

    上野動物園の双子パンダの名前を考えてみる🤔今年最も重要で話題になったもの…ワクワクとチン…

    2021-08-12 00:13:54

    (出典 @ezoohkami1)

    ゆきの
    @saika_yu

    (歴代パンダの名前といえばまずはランランとカンカン!というのはババアの証なんだろう…)(実はあの大騒ぎの上野動物園に行って、有り得んような人波を見た事は憶えているけど、実際に見えたのかどうかを憶えていない)(何故か亡くなった父と二人で行ったのでもう誰にも確認できない)

    2021-08-12 00:11:58

    (出典 @saika_yu)

    おにょりん☆
    @bun2damono

    りんたろー。さんのKOTOnoHA noteを読み終わると同時にNEWS zeroで上野動物園のパンダ最新情報🐼🐼かわいい(*≧з≦)リンクしすぎて ww

    2021-08-12 00:09:28

    (出典 @bun2damono)

    おもちののびしろ@ついった復活気味
    @komame_mitarai

    上野動物園の双子パンダの赤ちゃん達、動物園のHPで名前募集してるから応募してみた💛応募完了すると双子パンダちゃん達の(スマホやPC用の)かわいい壁紙がDL出来るの最高🥰#上野動物園#双子パンダちゃん#真夜中の癒し画像

    (出典 )

    2021-08-12 00:07:34

    (出典 @komame_mitarai)

    Rose Kumi
    @RoseKumi2

    #上野動物園🐼初めて上野動物園に、バンダ🐼が来たときは、姉と二人父に連れていってもらった。#カンカンとランラン それからは、結婚してから一度だけ‼️またみたいわね。👀🌹🐭🌹👀

    (出典 )

    2021-08-12 00:07:07

    (出典 @RoseKumi2)

    しめさばこ
    @shimesabako_115

    上野動物園の双子パンダ可愛いが過ぎる🐼シャンシャンもまだ見に行けてないけど、コロナがおさまったら行きたいなー

    (出典 )

    2021-08-12 00:04:05

    (出典 @shimesabako_115)

    メリッサ
    @marumaruhm0405

    @komuharuma 肉球たまらんね~(*´Д`*)え!上野動物園て打つとパンダ降ってくるの?🐼😳上野動物園行きたいね~🐼💕双子ちゃんも見れるのかなぁ🐼🐼うん、パンフ買えたよ~😭✨✨普通に売ってて嬉しすぎたよ😍✨✨あとは… https://t.co/VGrcg9tKW8

    2021-08-12 00:03:06

    (出典 @marumaruhm0405)

    マッター
    @reopardmata

    上野動物園の双子パンダの名前考えなきゃなぁ、と呟いたところ、親父殿が「PayPay」という名を提案してきた。

    2021-08-12 00:02:25

    (出典 @reopardmata)


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2021-05-17 (2)

    数々の訓練を受け、視覚障がいを持つ人を安全に誘導してくれる、盲導犬。

    また外でむやみに吠えないようしつけてある場合が多く、街中で落ち着いた行動をしています。

    車内で脚を踏まれた盲導犬、注意喚起に反響

    電車内で盲導犬に出会ったシマ(@kainekonoshima)さんが、以前にあった出来事をTwitterへ投稿。内容に「酷い」「注意したい」といった声が上がりました。

    投稿者さんが、電車に乗っていた時のこと。その日、車内には盲導犬とそのユーザーがいました。

    ※写真は別の日に撮影したもの

    席に座るユーザーの足元で大人しくしていた、盲導犬。

    すると次の瞬間、歩きスマホをしていた人が、犬の存在に気が付かなかったのか、盲導犬の前脚を踏んで行ったというのです。

    その盲導犬は、痛みを感じていたと思いますが、声も上げずただ静かに耐えていたのだとか。

    ユーザーにとって、盲導犬はまさに自分の目そのもの。もしも盲導犬が脚にケガをして、動けなくなってしまっては大変です。

    また、盲導犬は大切なパートナーでもあります。パートナーが傷付けられるのはとても悲しく、つらいことです。

    投稿者さんは、この一件から「本当に歩きスマホはやめてほしいです」と注意喚起をしています。

    投稿に対して、ネット上ではこのような声が寄せられました。

    もしもケガをしていたらと思うと、胸が痛くなりました。酷すぎる。

    ・痛かっただろうに…。歩きスマホは自分自身も周囲の人にとっても危ない。本当にやめてほしい。

    ・きっとすぐに立ち上がれるように前脚を出していたんだろうな。自分も盲導犬に出会った時は気を付けたいと思います。

    歩きスマホは、事故につながるケースもあり危険なため、絶対にやめましょう。

    特に混み合う車内などでは、周囲の状況に気を配れるようにしておきたいですね。

    盲導犬に出会った時は

    日本盲導犬協会は、街中で盲導犬を見かけた時はユーザーが助けを必要としている場合を除き、『温かく見守っておくこと』を呼び掛けています。

    また、電車内で脚を踏まれた盲導犬に出会った時や、誤って踏んでしまった場合は、ユーザーへ声がけをしましょう。

    正しい知識が広がり、さまざまな人が安心して過ごせる社会にしていきたいものですね。


    [文・構成/grape編集部]

    出典
    @kainekonoshima


    (出典 news.nicovideo.jp)

    盲導犬(もうどうけん)は、視覚障害者を安全に快適に誘導する犬。身体障害者補助犬の中でもっとも広く知られた存在である。日本語名の由来は「盲人誘導犬」。 盲目の人の歩行補助に犬が使われた例、盲目の乞食や辻音楽師が犬に引かれて歩く姿は様々な絵画に描かれており、その最も古い例は古代ローマ時代のポンペイの発掘
    29キロバイト (3,981 語) - 2021年4月1日 (木) 09:51


    足を踏まれた犬が可哀想。どうしてもスマホを見たかったら、人の邪魔にならない所で立ち止まってから見てほしい。

    <このニュースへのネットの反応>

    歩きスマホの奴にはちゃんと前見て歩け(そもそもスマホ見ながら歩くな)だけど、他の視覚障碍者には障害物になっちゃうよね。ガードするだけでなくユーザーに危険な状態だって事も伝えたほうがいいと思う。


    自分だけは違うと思っているらしい


    ごめんその位置は混んでると普通に踏む。たとえスマホ持ってなくても


    犬って足踏まれても痣もつかないし赤くならないんだな


    歩きスマホは擁護するまでもなくやめていただきたいが、わんこもその位置は普通にふみかねないからちょい移動してください


    イヌの足踏んで気づかないって事はないやろ ワザとか無視した


    昔は「日本人の美徳は謙虚さ」なんて言ったものですが、実際には同調圧力に対する順応性に過ぎなかったわけで、「歩きスマホ」が同調圧力に抗するだけの勢力を得られれば、生物学的傲慢さを如何なく発揮しますわな。理性に基づく生き物ではありませんので、日本人は。


    盲導犬とかは吠えないようにしつけられてるからなぁ・・・・そして、こんな記事の中で自分の気に食わない相手を貶めるために記事の悪人~=自分の気に食わない相手、と颯爽と()レッテル付けに来るdbとか、ほんと、見るに堪えない性根だよなぁ。  盲導犬を批判する人なんてほとんどいないし、そもそも車椅子が公共交通を使用するのだって批判している人はいないのに


    他人がみんな、自分に優しくしてくれるみたいに思ってんのか。


    歩きスマホして踏んでも日本人ならまず謝るけどな。日本人なら。あ、ちゃんとした日本人ならだった。


    歩きスマホの前見えてない生き物は眉の下に丸めた銀紙でも詰めておけよと思うが、普通に人が通る場所に盲導犬やら荷物やらを置くのもどーなの?だ


    足の下に横向きで待機させるとか、もうちょっと省スペースに収める事はできないのか?何かできない理由があるなら、ゴメン。


    盲導犬叩き棒にするまでもなく徹頭徹尾電車に乗り込む時まで歩きスマホするヤツが悪いし、歩きスマホのアホに踏まれるリスクと踏まれて痛いのは人間も犬も同じやんね。


    視覚障碍者に対してコメが辛辣すぎやろ…移動しろとかスペース考えろとかそのぐらい健常者なら避けれると思うけど。歩きスマホ辞めろ。


    わんこがこういう体勢で「待て」と訓練されてるのであれば仕方ないね。こちらが理解して気を付けないと。ただ、油断してたら前脚を踏んづけてしまいそうになるのは理解できる。歩きスマホは論外。


    目が見えないだろうから状況がわかりにくいだろうし、イヌは言葉を話せるわけでもない。第三者である健常者が影で支えてやるしかないが日本人以外だとそうも行かないだろうな。


    周りにいる健常者が配慮するしかないね。目が見えない人に対してその位置に盲導犬置くのが悪いとか、犬に対して手を置くスペースを考えろとか論外。犬が手を付き出して待機してるのはこう訓練されているからなので、文句は盲導犬のブリーダーに言ってください。相手にされないだろうけどね


    伏せが待機の基本ならこれは健常者側が気を付けないといけないだろうな。ただ、座れも待機の姿勢に使えるならスペースが狭い時はそっち側で待機させて欲しいと思うのはわがままかな?


    大阪で人の脚だったら胸倉つかまれボコられるまであるな


    犬の位置の話をしてる人も、少しでも犬が踏まれる事故が減ればいいと思って言ってるだけやろ。人の発言を勝手に命令口調に書き換えて、ものすごい上から辛辣に責めてるかのような印象操作するのやめろよ。こう訓練されているにしても、指摘が事故を減らす対策を考えるきっかけになれば全然いいと思うけど。健常者が配慮すべきって所で思考が停止してるのか。


    犬が座っている位置では踏まれるかもって飼い主に一言言えばいい。盲導犬は吠えないから飼い主はたぶん全く気がついていない。SNSに投稿したいだけの正義マンでは弱者を盾にして犯罪に走るパヨクの始まりだぞ。


    歩きスマホやめろはわかるし配慮しないとってのはわかるけどさ気づいてないやろ その場でいえや ネットでさらして俺正義ってやりたいんですか?気をつかってる私すげーですか?こういうのネタにマウント取りとかきつすぎるんだよ


    その盲導犬の足を踏んでしまった乗客が、その後どういう対応をしたのかが気になる。黙ってどっかに行ったとは書かれていないわけで...。柔らかいものを踏んだら気付くだろうし、さすがに一言くらい謝ったんじゃないの?


    視覚障碍者に対してコメが辛辣すぎやろ←先日のJRの件みたいな悪質障害者()のせいで、本当に困ってる善良な障害者がこうやって被害を被るわけだ・・・


    歩きスマホやるバカは後を絶たないんだから罰則を明確に設けないとこういう事例はずっと起き続けるぞ


    踏んだとか歩きスマホとかより謝ったかどうかを気にしていないという方が気になるんだよね。そういうメンタリティだから正義マンアピールをしているんだろうけど。


    確かに注意喚起として使えるわな


    というか、四六時中スマホで何やってるの?


    そもそも白杖を含め現代には無理があると思うこの頃・・・スマホにイヤホンが多い世の中で白杖でカンカン叩いてても気がつかれず衝突するのを良く見るんです。本来ならスマホ歩きが悪いのは分かりますが、弱者(言い回し失礼)もそろそろ対応が必要なのかもしれませんね。無駄に光るとか独特の電子音を移動中は鳴らすとか?


    盲導犬は"うどん屋"の一件とかで協会も悪質ってのがハッキリしてる。店側に犬嫌いやアレルギー持ちの従業員が居ても、入店させる義務がある、健常者側が配慮して当然って考えてる連中。


    日本の盲導犬数は1,000に届かない。見たことも無いって人が居てもおかしくない割合。そんな極わずかな数に対し、店側に連絡無しで来店した際にも法律で決まっているから特別対応しろ、ってのが盲導犬協会の主張。


    たとえ犬がいる位置が絶対踏まれるようなところだったとしても犬にはそれが邪魔になるなんてわからんでしょ。犬が悪いなんてよく言えるな。


    そもそも車内でくらい歩きスマホ我慢しろ。


    歩きスマホで他者に迷惑をかけ損害を与える奴が悪なのは当然として。再発防止を考えるなら一般優先席より車いすベビーカースペースを利用することなんかね?


    「歩きスマホ許せない!!」(歩きスマホでコメントポチ〜)


    スマホ歩きしてる人は視覚障碍者にとって脅威でしかない。白状持って点字ブロックの上を歩いてても、気付かずぶつかってきた挙句、暴言吐いてそのまま立ち去る。警察に被害届を出したくても相手が分からないことを理由に受理しないからね。


    全盲の人でも、どこに犬を誘導すれば安全かってわかるものなのかね?俺が目をつぶって荷物とか置こうとしても、どこに置けば安全かなんて判断できないと思うけど。


    ごめん、その体勢だと踏むわ。キャリーみたいに脚の間で普通にお座りの体勢でよくないか?


    流石に視聴障害者が通勤ラッシュの満員電車に乗る事はないよな、歩きスマホは害


    歩きスマホが問題なのは当然として、記事を全部信じるとしたら、この投稿者って踏みつけ現場を見て、後日その人の足と盲導犬の写真を撮影して、その写真と体験談で投稿したってことだよな?なんか怖いんだけど


    歩きスマホの常習者は新品もしくはお気に入りの靴を履いてドブにハマればいいのに。


    この記事の内容で、盲導犬よりも歩きスマホ側を擁護する流れが出来ていることが本当に悲しい




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3モヤモヤ (2)

    もしも、自宅マンションのベランダでハトが卵を産んでしまったら……。ひょいっと卵をとって、ゴミ箱にポイっと捨てればいい。そんなふうに思っていた時期が私にもあった。

    しかし、勝手に卵を捨てた場合、法律に違反してしまうおそれがあることをご存知だろうか。恥ずかしながら、私はまったく知らなかったが、ある日突然、ハトの法的問題について直面することになった。自宅マンションのベランダで、ハトが卵を産んだのだ。

    産みたてほやほやの卵を前に、どうしたら良いのか途方にくれた記者が、ハトと法的な決着をつけるまでの体験をリポートする。(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香)

    見知らぬ卵

    ある朝、ベランダから「グルッポー」というハトの鳴き声が聞こえてきた。ここ数日、ひんぱんに姿を見せるハトのカップルがいるのには気づいていた。ただ、特に被害はなかったので、放置しておいた。その結果……。

    「あ!!!」

    ベランダに出て、植木に水やりをしていた夫が大きな声をあげた。

    「卵!!!」

    ベランダと卵という単語が結びついていなかった私だったが、夫が指差す先を見て、眠気が吹っ飛んだ。

    卵、である。夫がかわいがっているペットウサギのために、丹精込めて育てているニンジンプランターの上に、まん丸のピンポン球のような卵が一つ、落ちていた。いかにも産みたてほやほやらしく、表面が艶やかだ。

    「誰が産んだの?」

    あまりのことに気が動転して、夫にずれた質問をしてしまう。この卵を産み落としたのは、近くで「グルッポー」と鳴いていたハトであることは、少し考えれば明らかだった。

    そして、私たちは途方にくれた。この卵をどうすべきか。

    ハト、襲来

    最初は軽く考えていた。「所詮は卵。生ゴミとして捨てればいい」。ところが、ネットで検索したところ、「ハトの卵を勝手に駆除すると、法律違反で罰金」といった恐ろしい文言が並ぶ。

    どういうことなのか。検索しまくりたどり着いたのが、東京都環境局のホームページだ。「野生鳥獣に関するQ&A」というコーナーに、「ハトがベランダに巣を作ってしまったとき」の対処法が掲載されていた。

    「巣を作り始めた時点で取り除くか、巣を作らせないことが大切です。卵を産んでしまっている場合、巣立つまで1ヶ月ほどかかります。ヒナが巣立つまで待ってから巣を撤去するのがよいでしょう」

    我が家の場合、巣を作った形跡はないのだが、どうも「ヒナが巣立つまで1か月待て」と言っているように読める。しかし、プランターには夫が一生懸命育てているニンジンがやっと芽吹いたばかりだし、プランターはベランダのど真ん中にあり、とてもハトの育児に配慮してあげられる環境ではない。

    そうしている間にも、ハトのカップルは仲良く抱卵し始めた。プランターの上に鎮座するハト。このままでは、本格的にハトにベランダを乗っ取られる。藁にもすがる思いで最後まで読むとこんなことも書かれていた。

    「巣のみを撤去することについては特別な許可は必要ありませんが、卵またはヒナを含めた野生鳥獣は許可なく捕獲・殺傷することができません」

    つまり、「特別な許可」があれば、卵を捨てられる?


    法遵守の価値は

    解決への道が見えてきたが、その前になぜ、ハトや卵を許可なく捕獲したり、捨てたりしてはいけないのか。

    鳥獣保護法によると、許可された場合などを除いて、野生の鳥やその卵を採取することは禁止されている。違反者には、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される。

    うっかりハトの卵をポイ捨てしただけで、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」は困る。合法的に卵を取り去る方法を聞くため、東京都環境局自然環境部計画課に電話した。

    状況を話したところ、「できれば、巣立ちまでそのまま見守っていただければ」と言われた。さすが、鳥獣保護を担当する部署である。しかし、現実的に難しいと相談したところ、都知事による鳥獣捕獲許可を持つ業者を3社、教えてくれた。もちろん、自分で見積もりを取り、依頼をして、有料で駆除してもらわなければならない。

    これ、この卵一個のために全部やるの?

    いっそのこと知らないふりをして、卵をベランダからひょいと放り投げてしまおうかとも思ったが、社会人として法令遵守は大事である。あきらめて3社に電話し、一番早くて安く処理してもらえそうな会社にお願いした。


    決戦、我が家のベランダ

    卵が発見された日の夕方、依頼した担当者の人はベランダにいた。たまたま、近所でシロアリの駆除をしていたので、その帰りに来てくれたという。どんなものも駆除してくれそうで頼もしい。

    プランターの上にある卵を確認して、「普通だと巣を作ってから卵を産むのですが、こらえきれず産んでしまったのでしょうね」と教えてくれた。

    あのハトは、我が家のベランダでつい産気づいてしまったのだろうか。早産だったのかな、とちょっと心配になったが、「でも、巣を作られると、糞が乾いて空気中に舞ってハトの持っている病気が感染したりするので、面倒なんです」という説明を受けて、一切の同情心は消え去った。

    「じゃあ」と担当者の人は卵をヒョイっと取り去り、ビニール袋に入れて終了。あれだけ私たちを右往左往させた卵の脅威は、呆気なく去った。しかし、感慨にひたっている余裕はない。

    「それでは、1万1000円になります」

    ベランダ産直、ハトの卵一個で、このお値段である。今回は巣の撤去がなかったので、安い方だったのだろうが、思わぬ出費に泣いた


    ベランダの中心でホウキを振り回したけもの

    あのまま自然に任せてしまうという選択肢も考えたが、ハトの持つ病気が怖かった。巣の周囲にはダニやハエが発生するし、ハトの鳴き声がうるさい、糞でベランダが汚れるなどの被害も困る。我が家にとって、リスクが高すぎた。

    しかし、これだけ被害の出ているハトがなぜ害鳥ではないのか。ハトと人間の歴史をひもとこう。日本で一般的に「ハト」と呼ばれるのは、「キジバト」と「ドバト」の2種類だ。今回、我が家で卵を産んだのは、ドバトのほうで、もともとは飼い鳩が野生化したものという。

    財団法人「山階鳥類研究所」が公開している「ドバト害防除に関する基礎的研究」によると、ドバトは古く、大和・飛鳥時代には日本に飛来していた。

    昭和初期の調査によると、東京近郊では、神社仏閣に生息し、巣箱で保護されたり、参拝客から餌付けされるなど、人間の生活と密接な関係があった。戦後は徐々にドバトが増え、その被害も社会問題化するようになる。

    害鳥とされれば、保護対象ではなく、狩猟対象となる。しかし、ドバトはかろうじて免れている。1981年に環境庁が全国に出した通達によると、自然環境保全審議会で審議されたものの、ドバトとレース鳩など飼われている鳩の判別が容易ではないという問題があり、狩猟対象とすることを見合わせた、とある。

    とはいえ、「ドバトは、従来より都市地域の国民生活にうるおいをもたらすものとして親しまれてきたが、近年の状況をみると、人為的な影響を受けてその生息数を増加し、これによる被害が個人生活、工場、交通機関、農業等各方面に及んでおり、これらの被害を防止するためドバトの生息数の調整を図ることが必要となっている」と釘も刺している。

    法的には保護すべき対象だが、実際には生息数の調整が必要というジレンマが、卵1個の処理に1万1000円という状況を生んだのだろう。

    人間とハトが共存できる日は来るのだろうか。思いをめぐらせていたところ、またもや「グルッポー」という鳴き声がベランダから聞こえてきた。

    ハトとの共存は難しい。これ以上、卵を産まれては我が家が破産する。鬼の形相で奇声をあげながらベランダでホウキを振り回し、未練がましいハトたちを追い払った。その後、ハトが戻ることはなかったが、代わりに今度はご近所との共存が危うくなっている。




    (出典 news.nicovideo.jp)

    公益財団法人山階鳥類研究所(やましなちょうるいけんきゅうじょ)は、元侯爵の山階芳麿が、1932年(昭和7年)に渋谷区南平台町の自邸に設けた山階鳥類標本館を母体に1942年(昭和17年)に設立した研究所鳥類専門の研究所で、ヤンバルクイナの発見などで知られる。1984年(昭和59年)、手賀沼にほ
    6キロバイト (795 語) - 2021年2月11日 (木) 07:30


    勝手に捨てたら違反なのは始めて知った。私なら巣立ちを見守るかも。

    <このニュースへのネットの反応>

    捨てたことある、これ違反だったんだ


    東京都環境局自然環境部計画課に宅急便で送りつけてやればいいんじゃね?


    まさに托卵


    気づかずにうっかり新聞紙か何かに包んで処分しましょう


    わーうっかり手が滑ってしまいました(棒)


    食っちゃえばいいんじゃね。


    鳩の巣駆除でも3万くらいかかる。巣がない分だいぶ安かったな


    よく鳥の卵だって気がついたものだ。俺だったらゴミだと思って捨ててる。


    元ネタかもしれないツイートによると鳩が2個卵を産んでおり、追い払おうとしたがドバトは仲間も連れて来るので5~6羽がベランダに飛来するようになり追い払うこともできなくなった。高圧洗浄と卵撤去に交通費で2万円ほど取られ、再び鳩が戻ってこないようにするアドバイスを受けたというのが出て来るね。


    ベランダで鳩と追いかけっこをやった数日後、部屋でノミが繁殖してえらいことになった。四方八方からノミが跳んで寄ってくるのだ(寒気)。


    そうならないようにネットで侵入防止するのが理想だが、そうなってからでも卵を食べる動物(猫・ヘビなど)を用いて間接的に処分すればいい。


    ちなみに業者に頼まずに卵を撤去しても、鳩は何度も巣と決めた場所に卵を産むので業者に頼むのが一番。年間5~6回は卵を産む。巣になってしまうとドバトは群れで行動するので何羽もベランダに住みついて糞の害に悩まされることになる。


    これで防鳥ネット張ったら庭というより畑だね


    と言うか誰が個人の敷地内の鳩の卵処分にケチつけられんだよ。現実にそぐわない法律のアレコレをワザワザ記事にしなくてもいいんだよ。


    これ記事にするために時系列をいじくってるんだよな。普通は巣として住み着かれた時点で一般人にはドバトを追い払うことができない。*の害と群れで飛来されてベランダが使えなくなる。だから駆除業者を調べる。その過程で卵撤去にかかる高額な値段の根拠を知ることになる。勝手に撤去できないのか、支払うしかないなと……。


    ヒトを利用して卵を守るとはなかなか賢いハトだな


    これは有用な記事、覚えておこう


    カラスの巣を誘致すれば?


    こんなの駆除業者を儲からせる為だけにあるような法律。鳩が巣立つまで待つ奴なんかいない。


    そりゃ普通の人間ならこんな無駄な手間と金かけるより「バレなければいい」と思うわな。


    ドバトは害鳥だからそうなるが益鳥を守るための法律でもあるからな。どれかと言えば法律ではなく(フェイクにせよ)業者が例外的な料金設定を用意していないのが悪い。


    バレなきゃ犯罪じゃないんですよ。


    狩猟免許持っていても卵は許可なく捕獲できないんだよね。まぁでも無料ならともかく、金かかるし超面倒くさいし絶対バレないならやっちゃうかもね。


    「ヒナが巣立つまで1か月待て」と言っているように読めるとか言えるんだったら、野生の鳥やその卵を採取することは禁止されているとあっても捨てることは禁止されてないって読めるのでは


    聞かれればそう答えるしかない。ただ、勝手に捨てたころでわざわざ取り締まりに来るほど暇でもない。法治の建前と本音なんて珍しくもないだろうに。


    キジバトはいいぞ。群れないからフンの被害も大して無いし、見た目はかわいいし、歌も面白い。


    自分から申告しなきゃバレようのない法律だし有って無いような物。殆どの家庭は巣ごとゴミ箱に捨ててるでしょ。


    鳩は薔薇の匂いを嫌うので薔薇を育てるといい。薔薇の匂いのする植物でもいい。


    ぶっちゃけゴミとして捨ててもまずバレない


    黙っとけば分らんだろう、こんなの。


    ツバメが家に巣を作るんだけどな。


    1万1000円はブログのネタのために払ったんだろう


    この類は基本 環境課か保健所に連絡して処理が早い犬猫で処分しかない場合(亡くなっていた)は動物愛護があるから保健所一択ですけどね


    社会人としてモラルは大事だ。法は守るべきである。ただ・・・まぁ、臨機応変って言葉があるじゃろ?何事も程々にな。


    100%鳩の卵かどうか証明できないなら捨てていいのでは?それとも割って確認するか?


    悪法は破るためにある。赤信号、みんなで渡れば怖くない。バレなきゃいいんだよ、システムが悪い。最悪ごねろ。


    マンションなんかに住むからだろうが。個人宅でツバメが卵を産んだものを巣ごと破壊するような奴は滅多におらん。たまにおるそういう奴は例外なく冷遇される。


    ばれなきゃいいって……赤信号は皆がいてもわたっちゃダメでしょ……それが合法な国にでも住んでください。なんか、この記事に対する批判的なコメント多いけど(確かに大げさな記事ではあると思うけど)、ちゃんと調べて法律守ったこの人は偉いよ。


    損なわれる法益があってこその法なんで違反であろうが違反行為による実害が確認でき無ければ特に罰されないから気にせんでいいよ まず無いだろうがもしあっても形式的聴取位だからとっとと処分してけ




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    双眼鏡 (2)

     「走ってくるタヌキバケモノ感…」のコメントと共に雪の上を走る、まん丸のタヌキさんの画像がTwitterに投稿されています。

    【画像】走るタヌキ

     北海道北見市にある「北きつね牧場」に住む、女の子タヌキ「ぽこ」ちゃん。モフモフの冬毛に覆われたぽこちゃんの走っている姿は見事に丸く、まるで毛に覆われた大きなボールのようです。

     撮影者のCheng-Renさんいわく、ポコちゃんは太っているのではなく冬毛で“着ぶくれ”しているとのこと。無邪気に走る姿がとてもかわいらしいですね。Twitterには「ポメラニアンのよう」「大福みたい」「抱きしめたい」といった声が寄せられています。

     約40匹ものキツネさんと5匹のタヌキさんが同じエリア内で飼育されている同施設では、キツネさんとタヌキさんが仲良く戯れる姿を目にすることができるとのこと。Cheng-Renさんは、年に何度か飛行機北海道を訪れてはタヌキさんとキツネさんに会いに行くのだそうです。なお、同施設にいるキツネさんはエキノコックス寄生虫)が駆虫されています。

     Cheng-Renさんは2020年3月に同施設の社長さんに甘える愛らしいキツネさんの写真をTwitterに投稿し、かわいいと話題になりました。Cheng-Renさんが撮影した写真を見ていると今すぐにでもキツネさん、タヌキさんに会いに北海道へと飛んで行きたくなりますね。

    画像提供:Cheng-Ren(@chengren21)さん




    (出典 news.nicovideo.jp)

    北きつね牧場(きたきつねぼくじょう)は、北海道北見市留辺蘂町(旧・常呂郡留辺蘂町)花丘地区にあるキツネ専門の動物園。 温根湯温泉を代表する観光スポットの一つ。 開設は1983年(昭和58年)で、現在は株式会社フォックスが運営している。 温根湯温泉の温泉街から徒歩圏内の場所に位置し、石北峠付近を源流と
    5キロバイト (611 語) - 2021年3月7日 (日) 12:50


    まん丸ですね。モフモフして可愛い。

    <このニュースへのネットの反応>

    このまま膨らんで空飛びそう


    もっっっふうううううううう。エゾタヌキの冬毛はすごいですね。


    狸『まぁ......そこの辺を何とか......勉強して頂けると.....うちらと致しましてもぉ嬉しぃいんですけれどもねぇ......何とか?まかりませんかねぇ ♪ 』ってな感じでアテて見ましたが如何でしょう?


    ワンピースの丸くなったチョッパーみたいやな


    モフりたい…。しかしタヌキって人に「慣れる」ことはあっても、「懐く」ことがないからペットにできないらしいね。


    なお横から見たら意外と鼻筋が通っている模様


    かわいい


    ( ・ω・ )


    かわわわわわあああああわわ


    シルエットがまんまタッコング


    信楽焼きのたぬきさんも こんな感じだったんですかね


    なんかアザラシとかそういうのを正面から見たみたいになってるな。


    あまり私を怒らせない方がいい・・・という雰囲気


    どことなく感じるマッチョ感または動けるデブ感ww マッスルギツネや右フック犬と同じ道をたどるのか。


    ┌(  (・ω・)  )┐


    これは、例の動物格闘ゲームに出られそうだな


    まんまるでかわいい抱きしめたい(*´▽`*)


    DLCかな?




    このページのトップヘ