Topicここしり隊

Topicここしり隊は
エンタメ情報やスポーツ、国内や海外ニュース
SNSで話題のツイートなど『ここしりたい』
情報をまとめブログで紹介しています。

    カテゴリ: 運転

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    岡山県は人口10万人当たりの交通事故死者数が3.94人(2022年)と全国最悪となっている。どこに問題があるのか。岡山出身のライター、昼間たかしさんは「岡山県では、ウインカーを出さずに車線変更や右左折する車が多い。こうした危険な運転が後を絶たないのは、岡山人の気質が関係しているのではないか」という――。

    ■なぜ「岡山ルール」は広まったのか

    「岡山ルール」という言葉がある。全国各地で運転マナーの悪さが目立つ地域では、それぞれ地名を用いた呼称がある。

    もっともよく知られるのは「名古屋走り」だろう。交差点信号機が黄信号になっても、止まることなく進入、時には赤でも侵入する行為がその典型として知られている。

    「岡山ルール」も、同じく運転マナーの悪さを示す言葉だが内容が異なる。

    典型的な「岡山ルール」とされるのが、交差点で曲がる時にウインカー(方向指示器)を出さない。あるいは、曲がる直前に一瞬だけ出す行為のことである。もちろんクルマが曲がる時にウインカーを出さないのは、明確な道路交通法違反(合図不履行違反)である。

    ウインカーの使用方法
    右左折……交差点などで右左折しようとするときは、右左折する地点の30メートル手前からウインカーを点滅させ、右左折が終わるまで点滅させる。
    車線変更(進路変更)
    車線変更(進路変更)をする3秒前にウインカーを点滅させ、車線変更(進路変更)が終わるまで点滅させる。
    ※このほか、転回、徐行、停止、後退においても行為開始から終了まで点滅させる。

    免許を取得する際に自動車学校で教わる基本中の基本、にもかかわらず岡山人はウインカーを出すことを拒むのだ。

    ■日本でいちばん「ウインカーを出さない県」と言われるワケ

    JAF(日本自動車連盟)が、2016年に実施したアンケート調査(全国6万4677人が回答、うち岡山県内在住者970人)で「方向指示器(ウインカー)を出さずに車線変更や右左折する車が多い」という設問に、岡山県では53.2%が「とても思う」と回答している。全国平均は29.4%で、岡山県が全国で最も割合が高かった。

    さらに「あなたのお住まいの都道府県の全般的な交通マナーについて、どう思いますか?」という設問で「悪いと思う」と回答したのは44.1%、「とても悪いと思う」は14.5%。いずれも、全国平均をはるかに超えた。

    2020年にJAFが実施した「信号機のない横断歩道」での一時停止率は、岡山県が7.1%だった。宮城県の5.1%、東京都の6.6%に次ぐワースト3位だ。全国平均の21.3%の約3分の1である。

    ちなみに、一時停止率はもっとも高い長野県は、72.4%。信号のない横断歩道歩行者がいたらクルマの方が止まるのが当たり前。この差を知らずに長野県民が岡山に来たら、危険極まりない。

    しかし、岡山の問題はこれだけではない。交通マナーが悪いことを自覚しながらも、他人事なのである。2016年岡山県警が実施したアンケート調査では、ルール違反が目立つ行為として、72%の人がクルマが「合図(ウインカー)をしない、合図が遅い」と答えている。ところがその一方で76%が「毎回出している」と回答しているのである。

    おそらくは普段はウインカーを出さない、直前に出しているにもかかわらず、涼しい顔で「毎回出している」と答えている人が多いのではあるまいか。

    ■岡山県警の頭を悩ませてきた運転マナーの悪さ

    岡山人の運転マナーの悪さは、いつから始まったのか。そもそも、日本の国産自動車岡山県発祥である。1904年5月に、当時の岡山市にいた山羽虎夫という発明好きの技術者が、蒸気動力で動くクルマを製作したのがはじまりだ。

    これは試作だけで終わったが、1914年には岡山でも輸入自動車を用いて乗合自動車(バス)事業が始まっている。さらに、1916年には初めてハイヤー(タクシー)が現れた。

    使われたクルマは中古のフォード、米一升が50銭の時代に、1時間70円の料金で大いにはやった。が、その運転手は飲酒運転をして事故死したという記録が残っている。なるほど、岡山では黎明(れいめい)期から既にドライバールールマナーを遵守する風潮が欠けていたのかもしれない。

    ともあれ、過去30年あまりに限っても、岡山の交通マナーは「悪い」ことで一貫している。1998年岡山県警がおこなった調査では、県民の37%が「交通マナーは悪い、非常に悪い」と回答している。この時期、岡山の交通事情はさらに悪かった。

    1997年当時で岡山県では人口10万人あたりの死者数は11.6人もいたのである。そこで、岡山県警では毎日1000人の警察官(当時の県内の警察官の3分の1)を動員し、連続100時間にわたって街頭で検問と監視を行い事故を防止する施策をおこなっている。

    しかし、これはまったく実を結ばず施策を実施していた100時間の間にも事故で4人が死亡する惨憺(さんたん)たる結果に終わっている。

    ■「★合図」の路面標示を独自に作ったが…

    それでもなお、事故を減らすための対策は次々と打ち出された。

    2005年には岡山国体を控え、交差点の手前約30メートルの地点に、ウインカーを出すポイントを示す路面表示【★合図】を県内約30カ所に設けた。横断歩道の停止線を従来の2メートルから5メートルまで後退させる【愛ライン】も岡山県独自の取り組みである。

    また、横断歩道がないのに道路を横断する人が多い地点では「横断注意」を対処した看板を設置している。最近は各地で見るようになった、信号無視しようとすると警告音声が流れる信号機も、2012年に岡山で初めて設置されている。

    その結果が2022年の人口10万人当たりの交通事故死亡者数は3.94人となったのである。前述のように1997年は11.6人だったのだから激減ともいえるが、依然として47都道府県で最悪であることは間違いない。

    やはり、全国ワーストの原因は岡山人の気質に拠る部分が多いのではあるまいか。

    ■県警本部長「取り組みはまだ道半ば」

    運転マナーの悪さは、岡山県議会でも度々取り上げられている。2020年2月の県議会では県議が、前述のJAFが実施したアンケートを採り上げ「メディアでも,岡山走りと紹介されるほどであります」と指摘した。

    これを受けて、桐原弘毅・県警本部長(当時)は「岡山県に限ったことではありませんが、自動車等の運転はちょっとした不注意やささいなルール違反が重大な結果を招く危険があるにもかかわらず、その意識が足りないドライバー等が少なくないと感じており、交通マナーアップの取り組みはまだまだ道半ばであると考えております」と、まだ対策が不十分であることを認めている。

    実にこうした答弁は、過去県議会で幾度も繰り返されているのだが、岡山人の運転マナーが改善する気配はいっこうにない。

    むしろ「昔に比べると、だいぶマシになった」とすら思っている。

    これはある意味事実である。昭和後期から平成初期にかけては、岡山では飲酒運転も大きな問題として取り上げられている。この頃は全国的に飲酒運転への意識が低かったことを記憶している人も多いだろうが、岡山はかなり意識が低い。1991年12月岡山市議会の会議録には、最近の不祥事の例として「職員が飲酒運転で検問から逃走」という発言が記されている。しかも処分は停職5カ月である。ウインカーどころではない、危険な運転がはびこっていたのは容易に想像ができる(しかし、それが当たり前だったためか筆者には危険だったという記憶はない)。

    なぜ、メディアで恥が報じられ、啓発活動がおこなわれても岡山人の運転マナーは改善しないのか。岡山人に運転マナーの話題を振ると、ウインカーを出さないことなど、よく知られる問題点を語った上で、こういうのだ。

    「でも○○ナンバークルマは、もっと酷い」

    ■背景にあるねじくれた個人主義

    ○○に入るのは、自分たちとは別の地域名である。岡山ナンバードライバーなら、倉敷ナンバーを批判するという具合に、相互に批判し合う。そのノリはマンガに出てくるヤンキー同士が学校ごとに対抗心を燃やしているのに近い。挙げ句には手に姫路ナンバーなど隣接する他県のドライバーに対しては、お互いにわが意を得たりと共感するのである。

    これはもう、理屈ではなく気質の問題と断じるしかない。

    岡山人の特徴として個人主義的な傾向は、よく指摘されるところだ。個人主義的な気質を持つ地域はほかにもあるが、岡山人が特徴的なのは、自分以外の他者を愚かな存在としてみる傾向だ。その県民性を現す象徴的な言葉が、ジャーナリストの大宅壮一が1958年に『文藝春秋』で連載した「日本の人物鉱脈」で記した「日本のユダヤ」という指摘である。

    ユダヤの人々には失礼な話だが『ヴェニスの商人』に登場する悪徳商人・シャイロックに岡山人をイメージしているのである。だが、これは大宅の造語ではない。大宅が取材のために出身者を招いたところ、この言葉を発して同県民の悪口に終始したのだという。

    ■「ウインカーはちゃんと出してますよ」

    この精神性が運転に反映されている。多くの岡山人は、自分自身はマナーを守っているのに、周囲のクルマがそうしていないと頭から信じ切っているのである。ならば、ウインカーもきちんと出せばいいと思うのだが、これはどういうことか。

    岡山人に聞いてみると、こんな話が。

    ウインカーはちゃんと出してますよ。でも、何十メートルも前から出すことはないです。曲がる直前にサッと触るくらいですね」

    どうも、ウインカーを交差点の直前で出すイコール運転が巧みという思考がある人もいるようだ。さらに別の人に聞いてみると

    ウインカーに指が触れただけでドライバー本人は出した気になっている例も多いんじゃないですか」

    それでも、事故にならない限り問題はないというのが、岡山人の標準的な思考のようだ。

    こうした元来の思考に輪を掛けて、ルールの改善を阻んでいるのは、岡山人特有の反権力性だ。岡山人には、長いものに巻かれたり、大樹に拠ることを拒否し、わが道をゆくことを賞讃する風土が連綿と続いている。決まったルールに反した横紙破りにロマンを感じるのである。

    つまり、インターネットなどで「岡山ルール」と揶揄され、批判されるほどに交通ルールを遵守する気を失っていくのである。

    ■クルマだけではない、マナー無用の道路事情

    最後に言及しておきたいのは、「岡山ルール」で指摘される運転マナーの悪さ以外にも、岡山には多くの問題があることだ。ドライバーのみならず、自転車歩行者、おおよそ道路を利用しているすべての人々のマナーが悪いのである。

    とりわけ平坦な地形で自転車の利用が盛んな岡山市では、交通マナーといえばクルマよりも自転車の問題のほうが取りざたされていた。無灯火や信号無視、歩道を猛スピードで走行することはたびたび問題視されていた。

    中でももっとも問題とされていたのは、駐輪である。2023年の現代では自転車は駐輪場に止めることが常識だ。しかし、岡山に限っては、この意識が定着してまだ10年ほどだろう。

    それまで岡山人は、自転車は歩道に止めるのが常識だった。おおよそ繁華街の歩道は道幅の半分以上が駐輪場となっているのが当たり前、商店も「自分の店前の道はうちの駐輪場」として扱っていた。デパートなどの商業施設では駐輪場を整備するところもあったが、店先までの乗り付ける快適さをやめる人は少なかった。

    当然、警備員がやんわりと注意することもある。しかし、大抵の岡山人は「わしゃ、ずっとここに止めとるんじゃ‼」と逆ギレしていた。40代以上の岡山人なら、天満屋・高島屋・トポス周辺のこの光景をよく覚えているはずだ。

    ■岡山出身としてこれだけは言わせてほしい

    歩行者も交通マナーの意識は弱かった。今でも桃太郎大通り(岡山駅前から続く目抜き通り)には、横断禁止の標識が立っている。こんな片側2車線で交通量の多い道路で、横断歩道のないところを無理矢理横断しようとする人はにわかには想像し難い。

    だが、筆者が小学生の頃(1980年代)には、よくみられた。危険を避けるために歩行者横断歩道を廃して歩道橋地下道を整備していた通り(自動車自転車用の信号機だけ残る)では「あんな面倒くさいもの使えるか」と、マナーを守って利用する人を嘲笑する風潮もみられた。

    小学校では「歩道橋を使いましょう」といった指導はされるのだが、そもそも親が使わないのだから、子供が使うはずもなかった。こうした意識で育ってきた人々が長じて、ハンドルを握っているのである。交通マナーが悪いのは、当然だ。

    だから、岡山では、いくらドライバーマナー遵守を呼びかけたところで対策には限界がある。自転車歩行者も含めて、ゼロベースマナーを教えていくのが肝要だろう。

    岡山の交通マナーの改善は一朝一夕には進まないのは間違いない。他県から岡山に来た人には、十分に注意してもらいたい。

    ----------

    昼間 たかし(ひるま・たかし
    ルポライター
    1975年岡山県生まれ。岡山県立金川高等学校立正大学文学部史学科卒業。東京大学大学院情報学環教育部修了。知られざる文化や市井の人々の姿を描くため各地を旅しながら取材を続けている。著書に『コミックばかり読まないで』(イースト・プレス)『おもしろ県民論 岡山はすごいんじゃ!』(マイクロマガジン社)などがある。

    ----------

    no title




    (出典 news.nicovideo.jp)

    岡山ルール(おかやまルール)とは岡山県でよく見られる自動車運転方法。具体的には、方向指示器(ウィンカー)を出さない、あるいは出しても方向転換の直前に出すというもの。 自動車運転の際、方向転換をするに当たって合図をすることが道路交通法第53条に定められている。ところが、岡山
    4キロバイト (693 語) - 2023年8月27日 (日) 18:30



    (出典 2logch.com)


    人口当たりの死亡事故が全国最悪というのはとても悲しいことです。
    早めにウィンカーを出すのも大事ですが、ハンドルを握ったら安全運転を常に心掛けてほしいものです。

    <このニュースへのネットの反応>

    【「岡山ルール」早めのウインカーを推奨する理由に賛同の声】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ながら運転 (2)

    『Google』通信料はどうなるのか


    Google ストリートビュー(グーグル ストリートビュー、英語: Google Street View)は、Googleが2007年に開始した世界中の道路沿いの風景をパノラマ写真で提供するインターネットサービスと店内版の撮影サービスである旧Google インドアビュー(海外では、Google Business
    128キロバイト (4,581 語) - 2021年9月25日 (土) 09:51


    住宅街とか複雑な交差点だとナビが分かりにくかった。
    快適に道案内が出来たら嬉しいですね。




    かこなーる.s
    @kakona_ru

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/PYd8owtkqTAndroid搭載のカーナビなら今までもあったんだろうけど便利な気がする

    2021-09-27 00:51:47

    (出典 @kakona_ru)

    michikarina
    @michikarina

    ホンダ、主要車種に「Android」搭載 Googleと連携強化: 日本経済新聞 https://t.co/RRLABJyO3T

    2021-09-27 03:05:37

    (出典 @michikarina)

    shin 天岩戸ならぬ甘い岩納豆
    @ffShin3

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/RZbiiBaGiR #スマートニュース 😒HONDAのナビにもGoogleのナビにも殺られてる私には訃報…「どこやねんココ?💢」「通れるかー!こんな路地💢」ってよくあるよね

    2021-09-26 22:00:34

    (出典 @ffShin3)

    サナさん(+1.0)
    @144of300sana

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/QymCuocwD6ヤフーカーナビのが使いやすいのに😎

    2021-09-26 21:43:20

    (出典 @144of300sana)

    謎おじさんAHO💉💉
    @aki8ara

    ほう、ホンダが先鞭を打ったか。ある意味顧客情報をGoogleに握られるわけだがもはやスタンドアロンのカーナビでは対抗できないも事実。ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に - ITmedia NEWS https://t.co/4HCXA8OTvR

    2021-09-26 22:40:50

    (出典 @aki8ara)

    あたらし帳
    @atarashicho

    本格化する車載ディスプレイのスマホ化。ホンダがGoogleとの提携で「Android 」を搭載 - Clicccar https://t.co/RKiBg5bMPY スマホなしでも「Google マップ」や「Google Play… https://t.co/bhs6Atf29Y

    2021-09-26 20:38:14

    (出典 @atarashicho)

    BizHis 必読ビジネスニュース配信
    @BizHis1

    【Googleの必読ニュース】1) ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に 2) Googleドライブの容量を奪う「使っていないファイル」の見つけ方 3) Google Meetブラウザ版… https://t.co/vE7lLG3j8w

    2021-09-26 20:04:15

    (出典 @BizHis1)

    fu-ka (ふーか)
    @fu_ka_ortensia

    へーホンダ、Googleの車載OSを採用--北米で2022年後半から https://t.co/CFQidzSMfN @cnet_japanより

    2021-09-26 19:26:28

    (出典 @fu_ka_ortensia)

    車まとめあんてなポータル
    @car_portal2

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/17Bld3giQd

    2021-09-26 16:32:14

    (出典 @car_portal2)

    4G63マニア&相互
    @kwshop2

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/RvQM28eyaF

    2021-09-26 16:17:36

    (出典 @kwshop2)

    まっち@米国株🇺🇸
    @wmatch

    【車】ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に [生玉子★] https://t.co/p7NCTZbGfP

    2021-09-26 15:08:49

    (出典 @wmatch)

    すけ
    @skepachit

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/D5YQdPvAUb

    2021-09-26 13:01:23

    (出典 @skepachit)

    だるやなぎ(コロナワクチン2回接種)
    @daruyanagi

    さすがわいのホンダや / “HondaとGoogle、車載サービスで協力。'22年新型車搭載。ナビ・音声強化 - Impress Watch” https://t.co/wmXBc0UKGI

    2021-09-26 12:52:31

    (出典 @daruyanagi)

    ショタ系OL玲音@仙台いますw
    @takafuku0815

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/LjzRvc9vgm

    2021-09-26 12:38:18

    (出典 @takafuku0815)

    まりお6912
    @D7kpd

    車のナビでは地図が出ない事があります。Googleさんは、たまに車では厳しい道を案内されますがほぼ網羅されている気がします。車のナビに飛ばせればいいのに、と思います。結構な頻度で。ちなみに、私の車のナビはつい最近ホンダから購入… https://t.co/oorfIqKvkm

    2021-09-26 12:07:32

    (出典 @D7kpd)

    shin.tsyk
    @shn5t4yk

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/FSMhnNSy1v

    2021-09-26 11:48:06

    (出典 @shn5t4yk)

    毛糸のU
    @game_Kito7

    スマホを忘れても使えるのはいいね〜ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/zHRhVHAAkr #AndroidAuto

    2021-09-26 11:34:40

    (出典 @game_Kito7)

    Shinji
    @sakichi01_

    いずれ「車のOSだけ開発・販売」する会社が出てくると思うんだよな。ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に - ITmedia NEWS https://t.co/fg6v6Nra2R

    2021-09-26 11:05:17

    (出典 @sakichi01_)

    Ota Hirofumi 📖 Microsoft Teams 踏み込み活用術
    @hrfmjp

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に - ITmedia NEWS https://t.co/RBUiWKGiwh

    2021-09-26 10:57:28

    (出典 @hrfmjp)

    加藤博己@ワクワクさん税理士
    @katoh_tax

    車のナビって今後どうなるんでしょうね。従来型が衰退していって、スマホつなぐか、このようにGoogleMap内蔵がスタンダードとなるのかどうか・・・|ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に(ITmedi… https://t.co/ANshmYenTg

    2021-09-26 10:25:03

    (出典 @katoh_tax)

    Mazz
    @mazz__

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に - ITmedia NEWS https://t.co/HQsamU5ZIHおま国案件に見えてしまうがどうなることやら

    2021-09-26 10:06:51

    (出典 @mazz__)

    オージロウ
    @OhjirosNote

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に - Yahoo!ニュース - https://t.co/i2DTEvwRJu #GoogleAlerts

    2021-09-26 09:27:45

    (出典 @OhjirosNote)

    ギーク通信
    @geektushin

    【自動車】ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に #2ch #5ch #まとめ #自動車 #カーナビ #android #GoogleMap #ヤフーカーナビ #ホンダ https://t.co/rcIngWBXym

    2021-09-26 09:11:14

    (出典 @geektushin)

    にゃお(* 'ω')ノ
    @e50_nyao

    Googleマップあればカーナビ要らないとは思うけど、極狭な道とか生活道路とかを平然と指示してくる。あの癖に慣れないとカーナビとしては使いにくい。ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/nXutu9d5qU

    2021-09-26 09:04:53

    (出典 @e50_nyao)

    がぶりカルビ
    @Rd395G

    右折禁止の所を右折させようとするし、道幅無視の最短ルート奨めてくるのでマジで使いません。ナビとして使っちゃダメ🙅#ホンダ #ググれ #評判 #ヤフーカーナビにして #危険が危ない #使わせるなホンダの新型車、ナビに直接「Go… https://t.co/Wc3xRFkvnL

    2021-09-26 08:00:01

    (出典 @Rd395G)

    IFTTTの先へ@2SA1943好き♪
    @beyondifttt

    おっ🤩!日本展開した時に通信料はどうするんだろう🤔?#Googleマップ🗺 #ナビ #HONDA #AndroidAuto🚙 ➡➡➡ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に… https://t.co/308AcJ3WMg

    2021-09-26 07:56:09

    (出典 @beyondifttt)

    mewmew🍀
    @myaatan

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/5qapTmTKi6

    2021-09-26 06:00:44

    (出典 @myaatan)

    sacana
    @sacanaace

    どうもホンダの自転車バイクの名前らしいhttps://t.co/mYFhKsI1Kl

    2021-09-26 01:49:35

    (出典 @sacanaace)

    Toshiaki Takeuchi
    @tosh728

    ホンダが車載ナビに「Googleマップ」を標準化 2022年の後半から新型車に搭載 https://t.co/1INqSAwACR

    2021-09-26 01:09:25

    (出典 @tosh728)

    Bop 🗣
    @aquila1250

    ホンダが車載ナビに「Googleマップ」を標準化 2022年の後半から新型車に搭載 https://t.co/jZNKxjJ4Wn @webcgnetより

    2021-09-25 22:53:50

    (出典 @aquila1250)

    あれん
    @allenjapan

    162件のコメント https://t.co/bhN2wnqoSg “ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に - ITmedia NEWS” https://t.co/iFFgIcB0Xr

    2021-09-25 23:55:24

    (出典 @allenjapan)

    アン
    @ckkinn

    これはCar Playを期待しているiPhoneユーザーは切ったということかな?思い切ったことやるな〜(゚o゚;;ホンダ、主要車種に「Android」搭載 Googleと連携強化: 日本経済新聞 https://t.co/EbUjveNAX6

    2021-09-25 23:04:22

    (出典 @ckkinn)

    あたらし帳
    @atarashicho

    ホンダ、Googleの車載OSを採用--北米で2022年後半から - Yahoo!ニュース https://t.co/9Wbj1gaJkk Googleによると、Android Automotiveはホンダ以外にも、Ford Mo… https://t.co/lqZFYngTgd

    2021-09-25 22:38:14

    (出典 @atarashicho)

    ASA(・∞・) | employee🇯🇵
    @suzuak86

    意外と実現が遅かったなと。ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に(要約) https://t.co/1wc1cqKV4l

    2021-09-25 22:34:43

    (出典 @suzuak86)

    Kazuya Taniguchi
    @majestic_tan

    そうだよなー、最近車のナビが怪しいときは平行でGoogle使ったりするもんなぁ。今どきスマホもジャイロあるしほぼ完璧なんだよな | ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に - ITmedia NEWS https://t.co/gM7XDVdxw7

    2021-09-25 22:53:34

    (出典 @majestic_tan)

    いんぷのN-ONE
    @imp555sti

    なんやて😅💦はよしなはれ😅💦💦ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/dBIjd8y94m

    2021-09-25 22:21:33

    (出典 @imp555sti)

    ろーれる
    @laurel_snow

    ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/Jxqs9mvtLgネットワーク環境なしでも?

    2021-09-25 22:06:53

    (出典 @laurel_snow)

    いわ@TopOne
    @TopOnePw

    ホンダ「スープラGTR150」という本田宗一郎がマジギレしそうな車名だなwhttps://t.co/zimREoJYNp https://t.co/v54ZUHvwpK

    2021-09-25 22:04:24

    (出典 @TopOnePw)

    Bさん@Truth
    @funky_kaido

    車が通れないような道を案内されたりするのかな…ホンダの新型車、ナビに直接「Googleマップ」表示へ スマホ不要に https://t.co/MGLSpmuxxE

    2021-09-25 21:04:24

    (出典 @funky_kaido)


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    煽り運転 (2)

     先月30日、横浜市にあるスーパーの立体駐車場で撮影されたドライブレコーダー衝撃の瞬間を捉えた。

    【映像】車を叩く男

     撮影者の車がスロープをあがり、入り口のゲートで止まると、突然、後ろの車からドライバーの男が降りてきた。その後「おい、なんだこらっ。こら、なんだおらっ」と怒鳴りながら、何度も撮影者の車を叩き始めた。

     撮影者の男性によると、加害者の男はかなりの大柄で、車のすぐ横に来て、窓ガラスを手でバンと叩いたため窓ガラスには手形がついたという。

     身の危険を感じた撮影者は、車を駐車場の奥に進め、警察への通報を始めたが、再び先程の車が近づいてきた。男は撮影者が警察に通報していることに気づいてか、しばらくすると自分の車に戻っていった。その後、現場に駆け付けた警察官が口頭で厳しく注意したところ、男は撮影者に謝罪したという。

     なぜこのようなトラブルになったのか……。実は、この駐車場に入る直前の交差点で、男の車が無理矢理割り込んできたため、撮影者がクラクションを鳴らしたところ、その車が追いかけてきたという。撮影者は、「普通に運転してて、危なくてちょっとクラクション鳴らしただけで逆上する人って危ないなと思います。嫌な世の中だなと思います」と話している。(『ABEMAヒルズ』より)
     




    (出典 news.nicovideo.jp)

    あおり運転あおりうんてん)とは、道路を走行する運転者が、何らかの原因や目的で、運転中に他の運転者を煽ることによって、道路における交通の危険を生じさせ、通行をみだりに妨害する行為の総称である。日本の道路交通法においては「妨害運転」とされている。 「あおり運転」とは、自動車などの運転
    48キロバイト (7,046 語) - 2021年8月5日 (木) 00:57


    世の中ストレスだらけ。運転にも心に余裕持をちたいですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    大前提として車を殴ってくる奴はキチってるが、条件反射で文句代わりのクラクション鳴らす脳みそチンパンジーもわりと頭悪いんで擁護しにくいわ。


    もう少し適性検査厳しくしたほうがいいと思うなぁ


    いや、ムリヤリ割り込みしてきて危ないからクラクション鳴らしたらチンパンジーってどういう思考回路なんだw


    ファイナルファイトとスト2ボーナスステージを思い浮かべたが、あれももう30年前の話か


    いや現行犯なのに逮捕じゃねーんかい


    情報が足りんな。どっちが優先の交差点だったなのか分からんし...撮影者が優先側だったら相手が悪いし相手が優先なら撮影者が悪い。車殴ったことは別として


    クラクション鳴らす=悪、と考えてるやつがいるけど、危険回避でやむをえない場合に使用するのは認められてるんだぞ。


    危険を感じた時に注意喚起なんかでクラクション鳴らすのって普通の行為じゃね?それを頭悪いって言っちゃう方がどうかと思うが


    本当に危険だったのならクラクションより先にハンドルで避ける&ブレーキなんだわ。結局のところムカついたから鳴らしてるパターンがほとんど。本件が例外でクラクションを使わないと回避できない案件だったのなら謝るよ。


    既に割り込んだ車に文句付けるためにクラクション鳴らすのって煽り意外以外の何物でもない。どっちもバカだったってことでいいんじゃない?


    相手車両が自車両を認識していないと判断したときにクラクションを鳴らすのは道路交通法第54条第2項に則った行為です。視認しにくい曲がり角などではわざわざ標識を立てる場合もあります。


    ペーパードライバー、高齢者などまるでワザと割り込んだように見えても、周囲の判断ができずに強引な割り込みをしているだけというケースが(主に高速道路で)しばしばあるので、軽くクラクションでこちらの位置を知らせないと本当に大事故につながるよ。


    この場所の前の交差点でどんな状況になってどんな警笛の鳴らし方したのか映像がないから何とも言えんな。その時の映像も出さないと証言だけでは公平ではない。が、駐車場まで追いかけてきて文句言うことなのかというのはある


    こういうの、飽きたなぁ  俺の知らない所でヤリ合って、勝手にムショ行ってくれ


    体格いいなら暴力で物事を解決するのが常態化してるのでは? 普通わざわざ車降りないし(めんどくさい)感情を暴力で発散しないと耐えられない精神と推測。


    >クラクション鳴らす=悪、と考えてるやつがいるけど   警笛は危険を知らせる目的でのみ許されてる。自分は正しくて抗議の意味で使う場合でも反則。実際、危険状態は去ってるのに腹いせにいつまでも鳴らしてる奴が多いのが現状。そういう理由で使ってるやつは完全に「クラクション鳴らす=悪」だよ


    クラクションは危険な状況を報せる文句そのものなんだが。チンパンジーみたいに喚くだけで必要な行動をしてないアホもいるよね


    1コメフルボッコで笑ったw俺も危険な割り込みされたら鳴らすぞ?当然じゃん。


    えぇ?口頭注意だけ..?それじゃ煽ってきた人に後から理不尽逆襲されてもおかしくないぞ...


    注意じゃなくて逮捕しろよ


    ほんとにー? 「割り込まれた!」とか言ってクラクションバンバン鳴らしてたんじゃないのお~?ww 自分に都合の良い事しか絶対に言わないからなぁこういうの


    新たな素材


    事前に鳴らしたら鳴らしたで煽り扱いするくせに(笑)


    >現場に駆け付けた警察官が口頭で厳しく注意したところ、男は撮影者に謝罪したという は?こんなんじゃ煽りなんてなくなるわけがないわな


    免許講習にストレス耐性テストも付けてくれないかな、すぐに逆上する猿が多すぎる


    ここに至るまでの経緯はもちろん関係なくないけど追いかけてきて相手を威圧して車を殴るとか犯人の方に非がなかったとしても全部ひっくり返るわ。にしても警察は謝罪したからって帰しちゃうのかよ、きっちり取り締まってばんばん報道してこの手の被害者が減るようにして欲しいね。やる奴はどんな罰でもやるだろうけど少しでも躊躇する可能性はあげたい


    口頭注意じゃなくてちゃんと逮捕してほしい。こわすぎる。


    なんで現行犯通報を口頭注意ですましてるのこの警官


    正直割り込まれた後にクラクション鳴らすのは威嚇ととらえられてもしょうがない。まぁそれで実力行使に出るのはさらに*。警察の対応はお互いさまって事でしょ


    警察自身があおり運転を厳しく取り締まると号令かけてるんだから甘くするわけがない。それでも口頭注意で返したということは撮影者側の行動にも問題があったと判断したんだろう。厳重注意は追跡して車を叩いた行動が威圧行動と受け取れるから


    クラクション鳴らされてムカつく気持ちは理解できても、そこっから追っかけて手を上げる気持ちまでは理解出来んしそうした時点でアウトでしょ。他の人らはその怒りをグッと堪えて我慢している訳だから。


    でもパトカー叩くと逮捕されそうだが


    この状況俺でもクラクション鳴らすな。 ところで、車殴って器物損壊と威嚇で暴行罪なのに、なぜ謝らせるだけ? 警察の対応おかしくないか?


    >名無しさん クラクションで危険を伝えるのと、危ない目にあったから抗議で鳴らすのは違うんだよなぁ


    このコメント欄にすら1コメのようなクラクションにキレるチンパンジーがいるならこういった事件も散発するよなって


    これ逮捕案件だよなあ。暴行・恫喝・器物破損、一つくらい引っかかるんじゃないの? それとも警察はこういうのを捕まえても担当にポイント入らないシステムなの?


    なんで逮捕しないのかって?よく見るんだ…横浜市、つまり神奈川県警だからだ


    正直クラクション鳴らす状況なんてそうそうない


    流石神奈川県警。注意でおわり




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    横断歩道絵 (2)

    歩行者妨害違反だとされたが、納得できない」。弁護士ドットコムにはそんな相談がいくつか寄せられています。

    ある人は車を運転中、右折する前に、横断歩道の手前で一時停止しました。その際、車に道を譲ろうとした歩行者を一旦止まらせてしまったため違反になったといいます。その場では署名、指印をしてしまったそうです。後で警察署に納得していないことを伝えに行ったそうですが「そちらが悪い」と認めてもらえなかったといいます。

    また、横断歩道のある交差点で一時停止後に左折したのに違反になったという人もいるようです。こちらのケースでは、一時停止をした旨を伝え、否認して青切符のサインを拒否。最終的に、調書を取られサインさせられたそうです。

    そもそも「歩行者妨害」とは、どのような状況を指すのでしょうか。また、警察の対応に納得がいかない場合、どのような対応ができるのでしょうか。鬼沢健士弁護士に聞きました。

    「取り締まりに納得いかない」その対処法は?

    ーーそもそも歩行者妨害は法的にはどのように定められていますか

    歩行者妨害とは、道路交通法第38条第1項で規定されています。それによれば、車は横断歩道で横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならないとされています。

    ーーではなぜ、相談者の場合、一時停止したのに違反になってしまったのでしょうか

    それは、道路交通法第38条第1項の「その通行を妨げないようにしなければならない」が問題になったと考えられます。この文言からすると、歩行者から譲られたとしても歩行者の通行を妨げたことには変わらないと解釈されるからです。

    ーー取り締まりに納得できない場合、どのような手続きがとれるのでしょうか

    警察の対応(取り締まり)に納得ができない場合は、反則金の納付をしないことで刑事手続に移行させ、そこで争うことになります。いわゆる「青切符」にサインをした場合でも同様です。

    いずれ、検察庁から呼び出しがありますので、そこで不服を主張することが可能です。なお、主張が認められず、罰金等の刑事処分を受ける可能性はありますが、他方で主張が通らなくても不起訴処分となることもあります。

    刑事手続きとは別に行政処分もあります。違反点数がたまり90日以上の免許停止や免許の取り消しになる場合は、公安委員会の聴取で、不服の理由を述べたり、証拠の提出することが認められます。

    また、公安委員会に書面で異議申し立てをすることができます。裁判所に対しても、処分取消を求める行政訴訟を起こすこともできます。いずれも期限がありますのでお早めに対応が必要ですし、これらが認められるハードルは一般的に極めて高いことに注意してください。

    【取材協力弁護士
    鬼沢 健士(おにざわ・たけし弁護士
    詐欺サイト(出会い系、支援金、サクラサイト)・副業詐欺被害救済、交通事故、労働問題、を取り扱う。
    事務所名:じょうばん法律事務所
    事務所URLhttp://www.jobanlaw.com/





    (出典 news.nicovideo.jp)

    年)から緑のおばさん運動を開始。23区内の小学校近くの交差点で黄色い手旗を振ることで子どもたちの安全確保に努めた。しかし現在でも、速度超過や横断歩行者妨害等違反の自動車が日常的に見受けられるほど安全運転意識の欠落が見られる状態であり、交通監視員がいない状態でも自動車に安全運転をさせる施策の整備が急務な状態にある。
    14キロバイト (2,153 語) - 2021年1月6日 (水) 19:50


    自分が正しいと思って運転していて、それで違反だと言われても納得いかないですね。

    <このニュースへのネットの反応>

    横断者がいるのに右折したらそりゃ捕まるでしょ?ただこの記事じゃ状況がよくわからんが・・・あと一時停止は横断歩道関係なく止まったつもりだっただけでしょう。


    横断歩道のすぐ近くで停車したりすこしずつ前進するやつは免許剥奪が妥当。弁護士も同罪で。


    横断歩道で車が近い時に歩行者は止まってはいけないのか…


    「あっ、車来てんなー」で足取りを緩めるは至って自然な行動だと思うが法律がそれを許してくれないのか...


    横断歩道では一度降りて確認するようにしようぜ


    車載カメラ提出しろ


    映像がないからあれだけど、自分の場合横断歩道歩いてたら右折車が自分に気づかず猛スピードで曲がってきて急ブレーキ、それに驚いて止まったとこを対向車にいたパトカーが止めてたのはあった


    先日周りの交通も確認せず完全ノールックで急に車道に飛び出す餓鬼&爺婆に連続遭遇したんだが、最近の交通ルールでは「急に車道に飛び出せ」とでも教えてるの?


    歩行者だって悪意の有るドライバーに轢かれたくねえんだよ…


    やっぱドライブレコーダーは必須なんだな


    そりゃ歩行者がいてもギリギリまで車を走らせようという、歩行者を確認してるか判断できない運転してるからだろ。


    >ある人は車を運転中、右折する前に、横断歩道の手前で一時停止しました。その際、車に道を譲ろうとした歩行者を一旦止まらせてしまったため違反になったといいます。  ←徐行してたかどうかが書かれてないんだが?弁護士ドットコムの記事っていつもあやふや。


    歩行者としては、車が来たらいったん止まって、車も止まったら通過するようにするのがお互い安全なのわかってるのに、法律を厳密に適用するとその時点で車側に減点が発生するようになってるの、普通に気の毒というか問題だからなんとかした方がいいと思う。


    お年寄りがいたので止まったら、手で先に行けと合図されたので頭を下げて通過した事があるがあれは違反誘導だったのか・・・。恐ろしい世の中だ。


    悪質ドライバー、悪質歩行者、悪質警察の為にはドライブレコーダーを。


    お前が通るまで渡らんぞと意思表明するために露骨にケータイ取り出したり下向いたりして立ち止まる俺の身にもなってくれ


    横断歩道に人が待機していたら車両は止まらなければ切符を切られてもおかしくない。 たとえ渡り始めていなくてもな。 その際歩行者が車の動きに渡るのを躊躇ったりしたらそれでアウト。 理不尽で面倒ではあるけどこれが法律だし、簡単に人を*てしまいかねない道具を扱ってるという自覚を持って運転しよう


    横断歩道の線の上に平気で止まって歩行者の邪魔してる奴ももっと取り締まるべき


    本当に日本のドライバーは一時停止線で止まらないよな。だから歩行者も警戒してしまう。こいつも停止線手前で明らかに止まる速度で走ってたのか疑問。


    歩行者、運転者どうこうのコメントばっかだけど、どう考えても法律の方が頭おかしいし警察の裁量が悪すぎるだろ、こんなアホらしい法律をそのまま当てはめるその警察官も頭悪い


    法律がどうこうじゃなくてその時の気分とノルマで取り締まってることが問題だと思うよ


    これどうなの?自分前に車運転してて、横断歩道前に人がいたから止まったけど、その人ぼーっとしててなかなか渡ろうとしなかった、なんてことがあったが。それも運転手が悪くなるのか?


    ※弁護士ドットコム


    ※弁護士ドットコムほんとこれ


    右折するなら、早く歩行者を確認できたはずじゃないか?おじいちゃんだし、突然現れそうな場所でもない。手前じゃなく、交差点の中央付近で停止して待てば良かったのでは


    いや互いに止まって確認するのは良いだろう、何でそんな法ができたの???


    現状信号のない横断歩道で停止義務を怠るお車様が大半だから上手くいかないですわそりゃ危険だから信号のある横断歩道でも車に譲る人が減りませんわぞ


    運転者はきちんと安全マージンをとって止まった。歩行者が立ち止まるかどうかは歩行者の自由であり歩行者の責任だ。


    弁護士ドットコムの時点で話盛ってるんじゃないかという疑いがなあ。


    明らかにドライバーが不利になるような法ですよね…仮に歩行者側がドライバーの無実を主張したとしても通らないわけですし…


    こういうのもドラレコとかで言ってる証言が間違いないというものが無いと中々警察を追い込むのも難しい!


    信号機のない横断歩道を渡るとき、歩行者が来ていても車が止まらない時もあるのだから、車がきたら普通は歩行者は一時停止するでしょ。それで車が止まってもアウトだとか、頭がおかしいんじゃないのか?


    バイクに乗っている奴は、目線ドライブレコーダーが要る記事だな・・・と思った。


    どっちも動くよりどっちも止まったほうが良いに決まってるわ。協力して今日も生き延びたら駄目なんか


    この文章だけじゃ道路状況ハッキリしないんだが…信号なし、普通の道幅、見晴らしは悪くない丁字路だと仮定するなら、車が右折でその先の横断歩道を既に横断中又は横断しようとしてる歩行者がいて、今進行すれば手前で確実に止まらなくてはいけない…それを分かってるなら、横断歩道手前まで進まず歩行者の横断が済んだのを確認してから右折進行すべきだろ、交差点右折と同じ考えで行けよ


    日本のドライバーの8割くらいは一時停止の意味を理解してないからね。たぶん一時停止したつもりでただの徐行運転だったんでしょ。


    一度轢かれた事がある身としては怖いので先に車通すようにしてたんだけど、ダメだったんかなぁ?


    まぁ頭お花畑か超おハイソな所にお住まいでもない大多数の人間が既知の通り、警察も一度は解体か徹底した透明化と弾劾制度が必要な程の公権893だし、法律も知ってる側が悪用する為にあるようなモンと言われても仕方ないものばかりだからな・・・w


    現実問題として、こんなんを取り締まれる状況(たとえば信号の無い横断歩道脇で、点数稼ぎに苦慮する警官が虎視眈々と見張っている)っちゅうんがかなーり特殊な想定。法律は柔軟な適用のために敢えてある程度の冗長性を持たせとるから、こういった解釈の可能性があるのはまあしゃーないかな(´・ω・)


    道交法には「一時停止しなければならない」とは書いているが、「一時停止すれば違反にはならない」とは一切書かれてないんだよなぁ。


    警察がちゃんと仕事してるんだから文句言うことでもないだろ。それに運転手の証言だけじゃなんとも言えんしな。運転手と歩行者だと速度感も違うから、歩行者からしてみたら危険と感じる速度や距離で、思わず後退りでもしてたらアウトだろうし。別のニュースだけど信号無視がドラレコの映像で誤認だったのが確認されて取り下げられたという話もあるし、もう今の世の中ドラレコ必須だね。


    お前ら優しいな・・・冒頭の「ある人は~」の段階で察してるのにここまで盛り上げるのかww


    左折ならともかく、右折しようとして横断歩道手前で止まるって普段からまともな運転できてないだろ(笑)


    めんどくせー法律だな。車に先に行かせたほうが楽なパターンもあるから歩行者的にも困るわ。




      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    自動車免許をもっていなくても運転できる社会が近くまできているようだ。

    警察庁の有識者検討会がこのほど、2022年度ごろをめどに地域を限定した移動サービスとして導入が検討されている自動運転「レベル4」について、運転免許をもつドライバーがいなくても走行を認めることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。

    5段階ある自動運転レベルのうち、「レベル4」では、走行場所や時間帯など一定の条件下で、システムアクセルブレーキなどすべての運転タスクを実施する。ドライバーを想定していないため、「無免許」でも走行させることができる。

    日経新聞などの報道によると、これまでドライバーが守っていた速度制限や信号など一般的な交通ルールは自動運転車に適用される。もっとも、事故発生時やルール違反した際の責任の主体については、現時点では明言されなかったようだ。

    今回の検討会では、移動サービスの交通ルールが検討され、自家用車や物流サービスについては議論されていない。もっとも、自家用車の「レベル4」についても、政府は2025年をめどに高速道路で実現させるとしており、遠い話ではない。

    たとえば、「レベル4」で運転中にシステムトラブルが発生しても、乗車している人が全員「無免許」だと、手動で事故回避などをするのは難しいかもしれない。その際、法的責任などはどうなるのだろうか。今後の課題について、交通事故実務にくわしい和氣良浩弁護士に聞いた。

    自動運転車での事故責任は「レベルで分けて考える」

    ——事故発生時やルール違反した際の責任の主体については、現時点では明言されなかったようです。

    現行法上、交通事故を起こした運転者(加害者)は、(1)刑事上の責任、(2)行政上の責任、(3)民事上の責任、と大きく分けて3つの責任を負うことになります。

    交通事故によって人を死傷させると、「過失運転致死傷罪」が適用されます。故意や故意に比肩する極めて重大な過失により発生した事故については、「危険運転致死傷罪」が適用されることになりますが、これらが(1)刑事上の責任にあたります。

    (2)行政上の責任とは、公安委員会の基準による運転免許の停止、取り消しおよび反則金等の行政処分のことで、交通事故だけでなく交通ルールに違反した際にも加算される「点数制度」もこれにあたります。

    (3)民事上の責任とは、民法、自動車損害賠償保障法に基づき、被害者の損害を賠償する責任のことです。いわゆる自動車任意保険は加害者の負った民事上の責任を肩代わりするものです。

    以上が交通事故発生時やルール違反した際に運転者が負うことになる責任です。

    ——これら3つの責任は、自動運転ではどうなるのでしょうか。

    これら責任の主体が自動運転車による交通事故だった場合にどうなるかを検討するにあたり、自動運転車を単一的に捉えるべきではなく、まずは「安全運転支援」と「完全自動運転」を分離する必要があると考えます。

    自動運転車の定義として、国土交通省が5つのレベル分けを発表していますので、これを基準に見ていきたいと思います。

    レベル1「運転支援」は、システムが前後・左右のいずれかの車両制御を実施するもので、たとえば「自動ブレーキ」や「前の車に付いて走る(ACC)」、「車線からはみ出さない(LKAS)」といった機能を搭載した車両がこれにあたります。

    レベル2「高度な運転支援」は、システムが前後及び左右の車両制御を実施するもので、たとえば高速道路において「車線を維持しながら前の車に付いて走る(LKAS+ACC)」、「遅い車がいればウインカー等の操作により自動で追い越す」、「高速道路の分合流を自動で行う」等の機能を搭載した車両となります。

    レベル3「特定条件下における自動運転」は、特定条件下においてシステムが運転を実施するというものですが、当該条件をはずれるなど作動継続が困難な場合は、システムの介入要求等に対してドライバーが適切に対応することが必要な車両です。

    レベル4「特定条件下における完全自動運転」は、特定条件下においてシステムが運転を実施し、さらに作動継続が困難な場合もシステムが対応するという点でレベル3と異なります。

    レベル5「完全自動運転」は、その名のとおり、常にシステムが運転を実施するというものです。

    これら5つのレベルを「安全運転支援」と「完全自動運転」に分けるとすれば、レベル1~3が「安全運転支援」、そしてレベル4と5が「完全自動運転」といえると思います。

    レベル3は「安全運転支援」と「完全自動運転」の中間のような存在ですが、運転中に適宜ドライバーの適切な対応が必要となる点から、「安全運転支援」の一部と考えます。

    ——レベルによって、人間の関わる程度がかなり変わりそうです。

    さて、自動運転車を「安全運転支援」と「完全自動運転」に分けた上で、事故発生時等の責任の主体を考えていきます。

    「安全運転支援」、つまりレベル1~3の自動運転車による事故の場合は、運転者が運転の主体である以上、原則として運転者が全て責任を負うことになるでしょう。

    ただし、その機能に不具合、暴走といった何らかの問題があって発生した事故の場合には、その運転者自身が上記の刑事責任、行政上の責任、民事責任のいずれも負うことはありません。

    とはいえ、民事責任について、自動車損害賠償保障法(自賠法)が「自動車に構造上の欠陥又は機能の障害がなかったことを証明」した場合にのみ責任が免除されると規定していますので(3条但書)、運転者が責任回避するためには相当な立証活動が必要になるように思います。

    ——レベル1~3では、運転者が負う責任が依然として大きそうですね。

    次に、「完全自動運転」、つまりレベル4と5の自動運転車による事故の場合は、運転の主体がシステム(自動運転車)であるため、人間が責任を問うのは困難となります。したがって、自動運転車側、すなわちメーカーに責任を問うことになるのではないかと思います。

    もちろん、これは自動運転車の所有者のメンテナンス(自動運転システムソフトウェアデータ等のアップデートシステムの要求する自動車の修理など)が万全であることが前提となります。

    仮に、所有者のメンテナンスが不十分であった場合、最終的には所有者が責任を負うことになりますが、被害者保護を考えれば、まずはメーカーが責任を負い、その後に所有者に求償する形になると考えられます。

    「ハッキングによる事故は盗難車の場合と同様に対応」

    ——自動運転で事故が発生した際の課題や問題点は何でしょうか。

    国土交通省による「自動運転における損害賠償責任に関する研究会」でいくつかの論点が提示されていますので紹介します。

    「(a)自動運転においても自動車の所有者、自動車運送事業者等に運行支配及び運行利益を認めることができ、運行供用に係る責任は変わらないこと、(b)迅速な被害者救済のため、運行供用者に責任を負担させる現在の制度の有効性は高いこと等の理由から、従来の運行供用者責任を維持しつつ、保険会社等による自動車メーカー等に対する求償権行使の実効性確保のための仕組みを検討することが適当である」

    つまり、第一次的な責任は運行供用者に負わせつつ、メーカーが責任を負うべき場合には、その運行供用者がメーカーに求償する形で解決するという提案です。

    次に、「ハッキングにより引き起こされた事故の損害(自動車の保有者が運行供用者責任を負わない場合)」については、以下の考えを示しています。

    自動車の保有者等が必要なセキュリティ対策を講じておらず保守点検義務が認められる場合等を除き、盗難車と同様に政府保障事業で対応することが適当である」

    つまり、ハッキングされた段階で盗難車と同じような扱いにして、運転者・所有者の責任を否定するという提案です。

    しかしながら、ハッキングシステム脆弱性によるものである場合には、やはりメーカーが第一次的に責任を負うべきでしょう。また、あくまでも被害者保護のため、システム的な脆弱性がなかったことはメーカー側が主張立証する責任を負担すべきです。

    さらに、「地図情報やインフラ情報等の外部データの誤謬(ごびゅう)、通信遮断等により事故が発生した場合、自動車の『構造上の欠陥又は機能の障害』があるといえるか」については、以下の考えを示しています。

    「外部データの誤謬や通信遮断等の事態が発生した際も安全に運行できるべきであり、かかる安全性を確保することができていないシステムは、『構造上の欠陥又は機能の障害』があるとされる可能性があると考えられる」

    研究会ではこのような考えが示されていますが、自動車という危険性が高いものを公道で走行させている以上、メーカーが相応の責任を負うものとすべきであり、被害者に過度の負担をかけることは絶対にあってはならないものと考えます。

    法整備で大事なのは「被害者保護」の視点

    ——自動運転車の導入についてはどのように考えていますか。

    安全運転支援技術や自動運転技術の導入は交通事故被害を激減させる有効な手段であると思います。

    もちろん、導入によっても回避できない事故や導入により想像できない事故が発生することもあるかと思いますが、全体的に見れば、交通事故を激減させることができることは明らかです。

    法整備上は複雑かつ困難な問題があるように思えますが、それにより安全運転支援技術の普及が阻害されることはあってはなりません。

    ——法整備を進めるうえで重要なことは何でしょうか。   現在の自賠法の理念でもある「被害者保護」の視点が必要だと思います。

    自動車というある意味凶器にもなり得る存在が公道走行することを認めている以上、仮に事故が発生したときには被害者にできる限り負担を負わせるべきではないということです。

    そのためには、自動運転下では、まずはメーカーが加入する自動車保険で対応するなど、迅速・安定的に被害補償する仕組みが必要であることは明らかです。

    メーカーが責任を負うとなれば、保険代も車両代に含め、車両が購入される時にメーカー自動車保険に加入して対応していくことになるでしょう。

    何事にも言えることですが、想定外の事態を完全に回避するのは困難ですし、実際に運用していく中で見つかってくる問題点も沢山あります。

    だからといって諦めるのではなく、現在考えられる限りの問題点について対応策を押さえたうえで、国外の事例の良い部分も取り入れながら、政府、メーカー、保険会社など官民一体となって合理的な制度づくりをしていくことが、自動運転車の普及、浸透につながっていくだろうと思います。

    【取材協力弁護士
    和氣 良浩(わけ・よしひろ)弁護士
    平成18年弁護士登録 大阪弁護士会所属 近畿地区を中心に、交通・労災事故などの損害賠償請求事案を被害者側代理人として数多く取り扱う。
    事務所名:弁護士法人ブライト
    事務所URLhttps://law-bright.com/




    (出典 news.nicovideo.jp)

    自動運転車(じどううんてんしゃ)とは、人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車。英語では"autonomous car"と表記され、制御システムが「自律型」であることが要件となっている。その他、「ロボットカー」や「UGV (unmanned ground vehicle)」、「ドライバーレスカー
    77キロバイト (8,985 語) - 2021年5月8日 (土) 09:11


    自動運転システムが実行されたら逆走の心配もなくなりますね。

    <このニュースへのネットの反応>

    システムが故障する可能性を0に出来ない以上、自動運転が実用化されても「運転には免許が必要」というのは変わらないと思う。


    自動運転専用免許と義務保険で良いと思うよ。きちんと管理できる証明を免許でして何かあったら保険で対応。


    まぁインテリジェンスカーなんだから、始動キー兼ねたICカード式の免許にして、異常や保証保険含め、始動から停車まで外部機関との通信で監視して。駐停車も監視対象で。


    実用化したら、ユーザーが使うことを選択している以上「使用者責任」は負わせられるだろうね。で、実際に欠陥があれば「製造者責任」か「管理者責任」に振り向けられるんじゃね?言い方が悪くなるが、もし相手のいる有責の事故を起こした場合、使わなければ、または現場に行く指示をしなければ発生しないわけだから、免許の無い本人が怪我や死亡しても被害者にはならないだろうね


    自動運転状態でも、前を見て場合によってはハンドル操作が必要だから無免許はあり得ないでしょ。


    無免許で運転席につける、という考えは捨てた方がいいと思う。


    自動運転は高速道路限定でいいよ、居眠り事故も減るでしょ


    自動運転解除した時にアクセル(機首下げ)とブレーキ(機首上げ)間違って旅客機落としたパイロットもおってな… 実際問題、飛行機や電車ですら手動運転せざるを得ない場面があるのに、車の完全無免許運転なんて実現し得ないのでは?


    こういうのって工事でおじさんが棒ふってるとか、路駐とかもちゃんと対応してくれんのかね。


    タクシー業界が消滅したりして。そういう方面が横槍を入れて邪魔しそう。


    交通ルールわからんやつがトラブルの時何ができんのかって。災害時に自動運転で外出るのが目に見えるわ。


    完全自動運転はAI同士がネットワークで繋がり深層学習しながら進化して行けば、人間が運転してる時より安全になりそうな気がする。人間が手動で運転するのが禁止される時代も近そうだな。


    自動運転中の事故は搭乗者に責任を問わない方向でいくようだ。飲酒はさすがに出来ないようだが、スマホやテレビ見たり、本読んだり、寝ててもいいんじゃないか?とか議論されてる。仕事から帰って、寝てたら旅行先についてるとか個人用長距離バスみたいな使い方ができたらいいなあ。


    事故や違反を起こしても責任が回避される上級国民が乗るのです


    いや無免許はダメだろ。いかにハイテクだとしても航空機だったら無免許操縦させないだろ。


    完全にマザーコンピュータに統制された管理社会にでもない限りは免許が要らないという日は来ないな。


    当分はサポートにはなって完全に任せるのはできないんじゃないかなぁ……冬道のツルッツルなの、アレ制御できんの?


    ハンドルとアクセルペダルとブレーキペダルを無くしてしまえば あとは整備不良以外には事故の起こりようがない 手動運転車からの巻き込まれ? 巻き込んだやつの責任だろ


    完全自動運転になっても免許がいるなら 今現在タクシーに乗るのに免許がいりますかと問うてみればいい


    タクシーの運転手を押しのけて事故回避するなら免許は必要だな(笑)


    緊急時含めて手動運転への切り替えを可能にした時点で完全自動運転の機能を持った車両でも免許不要は成り立たない。手動による介入が絶対に不可なら免許の有無は関係なくなるが、不慮の事態考慮する必要があるから手動不可になんてしない。


    機械ってのは駆動部分があれば必ずいつか壊れる。だから、無免許でOKに出来るわけがない。ルマン24が自動車が開催されて、更にそのレースが売れ行きにも影響を与えた時代さえあった理由を勉強してほしい。


    システムのハッキングがどうこう以前に、「人がハンドルで運転する自動車」と「自動運転の車」が同じ道路を走るとか、ちょっと怖いんですけど?


    メーカーに責任を負わせるとそれは自動車価格に反映され普及に悪影響を与える。現実的に最終責任者はやはり運転手ということになるだろう。完全自動が確立されても無免許や飲酒、居眠り運転が認められることはまずない。


    もし無免許と免許持ってる奴が、全く同じ車のトラブルで、全く同じぶつかり方して人を轢いたとして、免許持ってるんだから対処は出来たよね?って法律作んないでね?


    本人(運転者)の責任に決まってるだろ。 アトは是非、ドラレコを義務化して事故の時は映像の提出を義務付け、映像証拠を一番の証拠にしてくれ。 現場検証で嘘つくヤツ多すぎ。


    自動運転車の開発は「乗馬」を念頭にやればいいと思う。行き先を示してやれば適当にルートを選んで歩いていく。急げと指示すればスピードを上げる。障害物があれば避ける。馬上で昼寝をしたいような奴は相手にしなくていい。


    レベル5の車を自家用車にする意味あるのかな?レベル4以下は人が介入するのなら免許は必要だろ。


    無免許でも乗ろうとするのなら乗ろうとした人間の責任でいいだろ。事故だろうが故障だろうが乗ってしまったのだから。責任負いたくなきゃ乗らなきゃいいだけ。ほとんどのドライバーはそういう責任を負って運転してる。便利になろうと人が目的地を目指すのは基本にして当然。


    せっかくの夢の技術があっても、行政や弁護士(司法)のせいで遅々として進まない。


    そもそも自動運転って民間の自動車に必要かなぁ?今の指定速度を保ってくれるアシストだけで十分だと思うけど


    確か新幹線辺りはやろうと思えば完全自動運転できると聞いたことがあるな。ただ、それをやると運転手の緊張感が薄れて場合によっては事故に繋がるからある程度人に操作させてるとか。自家用車も結局そうなりそうだな。


    自動運転車の「客」として乗ってる扱いなら、タクシーと同じだから免許云々は不要だけど、自動運転車の「所有者」として乗るというのなら、AT専用免許同様の対応は必須と思われ>緊急操作分からない人間が乗るのは『ただの走る凶器』と変わらないから


    事故現場に警官がいるのに働かない無能。そうよぎった。免許はいるよ。ハンドルがなくても停止能力判断の最後の指示は人間だ


    本当に免許証無しでOKなレベルの完全自動運転車が出来たとしてもタクシー使った方が安上がりな値段になったりしそうな気が


    無免許って事は未成年が勝手に乗りそうなんですが 事故った時誰が責任とるの?


    さすが犯罪支援弁護士


    事故の全責任をメーカーが負うとなると安全な自動運転に支障が出かねないカスタマイズなどは全て禁止になるだろう。車が借り物のようになって車そのものに愛着を持つ人が減り、所有するより使いたい時だけ使えるレンタルのほうが都合がいいと考える人も増える。完全自動運転化が実現した社会では車は個人が所有できずメーカーが作ってレンタルするようになってるんじゃないか


    今のところ、あくまでも、運転補助機能なので、完全に運転をお任せはできない。オートドライブで事故りそうな時は、ドライバーが判断して、手動で事故を避けないといけない。だから、画像みたいにドライバーが爆睡して事故ったら、ドライバーの過失になるらしい。


    本当に自動運転化するなら、道路にオートドライブとセルフドライブの車は混在できなくなるから、すぐに実現すると思えない。


    >>無免許って事は未成年が勝手に乗りそうなんですが それは現在ある従来車と同じ扱いでは? 無免許者が勝手に乗ったなんて、所有者がキーを渡していたとかでも無ければ、ほぼ無免許者の責任でしょ?




    このページのトップヘ